重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

算数の質問です。
ある整数を、一の位を四捨五入して十の位までの概数にしました。その概数を3倍し、十の位を四捨五入して百の位までの概数にすると、3000になりました。もとの整数として考えられるもののうち、もっとも小さい数を求めなさい。

解説の
十の位を四捨五入して3000になるもっとも小さい数は2950だから、2950÷3=983余り1

ここまではわかります。

十の位までの概数は990だから、一の位を四捨五入して990になるもっとも小さい数は985


十の位までの概数は980ではないのですか?990になぜなるのかわかりません。

どなたか詳しくご教授お願いします。

A 回答 (1件)

十の位までの概数を三倍して2950以上になるのは990で、計算されたように980では3倍しても2940だからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/26 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!