dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル絵についての質問です
トーンを使うと画像の拡大、縮小によってトーンの見え方が変わります。拡大していると普通なのに、縮小すると粗くなる?四角形が大きくなります。
どうしてそうなってしまうのでしょうか。また改善できるのでしょうか。

「デジタル絵についての質問です トーンを使」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 画像はスクショなので普通に見えるんですけど…条件がわからないのですが変になる時があります

      補足日時:2016/10/27 15:30

A 回答 (1件)

たとえば、○と●を画素だとして、6個並んだ『●●●○○○』を半分の大きさの3個並びにしたい場合『半分の大きさの点』はできないので、『●●○』や『●○○』にしたり、中間をグレーにしたりといった処理が必要になります。

そういう矛盾の積み重ねが模様になってしまったりするのです。

対策は「トーンを使うなら拡大縮小しない」「グレースケールで作業する」「トーンであるという情報を持ち単純な拡大縮小でなく自動で全面的に貼り替えるソフトを使う」などとなります。

https://www.clip-studio.com/clip_site/support/fa …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごく分かりやすいサイトでした!ありがとうございます!
モアレと言うんですね

お礼日時:2016/10/27 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!