
いただいた冷蔵庫の色を変えたいので塗装を考えています。
カッティングシートを貼る方法は気泡が入る、よれて上手く貼れない
意外と高くつくなどの理由から今回は除外しています。
冷蔵庫などの家電の色を変えるための塗装はどんなものを使ったら良いのでしょうか。
ホームセンターのペンキ売り場に行ってみましたが用途別に種類が多くて
全く選ぶことが出来ませんでした。
(店員さんは若いバイト君ばかりでいつも聞いて失敗するので聞いていません)
グレーの冷蔵庫を白にしたいのですがどんな塗装用品を使うと良いですか?
油性の○○用スプレーがいいよ!とかでももちろんありがたいですが
どこどこのメーカーのこれが最適ですといったピンポイントだととても助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塗り替えるのであれば、自動車用のスプレー(ソフト99等)が良いと思います。
ですが、サンドペーパーによる下地処理から不要な部分を塗らない為のマスキングテープでの養生、塗料の食い付きを良くする為のサーフェイサー塗布等かなり難易度が高く下手をすると斑が出来て仕上がりは酷いものになります。
個人的にはカッティングシートのほうが修正がしやすいので、そちらの方がオススメなのですが。
塗装で上手く仕上げようと思うと最低でも3日以上ですが、カッティングシートなら半日程度で仕上がるのでお手軽です。
ご自身の腕前と相談して悔いの無いように。
ただ単にペンキを塗るとかスプレーを吹きかけるではなく、下処理が必要なのですね^^;
知りませんでした。
ではおすすめ通りカッティングシートで検討し直してみようと思います。
もしカッティングシートを貼る方法での情報をご存じでしたら再度お願いします!
No.5
- 回答日時:
>カッティングシートを検討してみようとおもいます
塗装は無理でしょうから、正解です。
3Mからダイノック フィルムという製品が出ています。
名称は違いますが、粘着材(両面テープ)付きのシートです。
http://www.mmm.co.jp/cmd/dinoc/
これをおすすめします。
一般にホームセンタにあるカッティングシートは
粘着材が均一に付いており、気泡が出やすいです。
また、曲面への貼り付けもむづかしいと思います。
3Mのダイノック フィルムはこれらの欠点がないことが
特徴となっています。
気泡が出にくい工夫として粘着材が縦横の網状になっています。
曲面については、ドライヤで温めながら延ばすことができます。
欠点といえば、高価なことです。
種類が多く選択に困りますが、用途にあったものは
有りますから、ご自身でお選び下さい。
模様のないソリッド系は気泡が入らないとしても
ほこりが入ると目立ちますので、多少模様が付いていた方が
いいと思います。
これからは気温が低くなりますので、ドライヤでちょっと
温めてやるほうがいいでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=FYqkhMasNks

No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
カッティングシートで難しいと思われる場合は、
塗装はその何倍も難しいと考えた方が無難です。
冷蔵庫の場合は外枠をばらす事が出来ないので
塗る所と塗らない所のテーピングや養生がかなりめんどくさいですし、
外装面には塗装だけでなくコーティング処理も行われているので
そのまま上に塗装しても、爪などで引っ掻けば塗装がはがれてしまいます。
したがって、ボンドの役割をするシーラーの様な物を下地に塗って
上塗り塗装を接着させる必要もあり、
その手間や技術を考えると、カッティングシートの方がずっと楽で簡単という事になります。
また、それに費やす時間や費用面でもかなりかかってしまうはずなので、
本格的に考えるのであれば買い替えを検討した方がずっと楽できれいで良いとなります。
ありがとうございます。
新品なので買い換えは・・・考えていません^^;
費用は少し掛かるけれど完全素人なので無理をせずカッティングシートを検討使用と思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
コルクの塗装について
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
助けて!換気扇カバーの塗装
-
傷ついて剥がれたパソコンのボ...
-
DIYで木を塗装した後の乾かし方
-
塗装時の塗料の量について
-
どこで塗装すればいいの???
-
プラモ組のエアーブラシ塗装の...
-
アルミ、ダイキャストのドアノ...
-
スチール塗装
-
木部塗装面上に付着している、...
-
【金属塗装】金属の銀色の釘を...
-
自作うちわを防水にする方法
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
筆塗り塗装
-
塗装剥離剤の剥離後のカスの処...
-
部屋中にシンナーが移る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
どこで塗装すればいいの???
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
コルクの塗装について
-
タッチパッドの塗装について
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
スチール塗装
-
塗装の落とし方
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
塗装時の塗料の量について
-
コートのボタンの塗装が剥げた...
-
TOMIXは塗装が雑なのでは
-
マイクロエースDD51-502釧路...
-
焼き付け塗装の仕様書は?
-
DIYで木を塗装した後の乾かし方
-
車のプラモデルとかで絵の具と...
-
零戦の塗装について。
おすすめ情報
素人には塗装は難しいようで・・・カッティングシートを検討してみようとおもいますので
そちらの情報も追加でお願い致します!