
大学三年、21歳です。
美術の大学に通っているのですが、制作スペースが実家では足りず、他でマンションの一室を借りて制作する部屋として借りようと思っています。
借りる金額としては2万前後の、なるべく安い物件を借りて、自分で支払いはバイトの給料から出す約束で親は了承してくれています。
バイトも長く続いているバイト先があり、月に八万程いただいていて、学生のうちはそのバイト先で続けるつもりでいます。
しかし、実家暮らしをして、制作の時のみ(週に2回ほど)部屋を使う形になり、マンションなど借りた事が私も親もないため、賃貸料も安いところだと何かデメリットがあるのではないかと少し不安になります。
住居とは別で借りる事が学生のうちに出来るのかどうか、また、2万前後の賃貸物件にデメリットはないかどうか、他にもマンションを借りる際の注意などありましたら教えていただきたいですm(._.)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
別に問題ないです。
ご両親が保証人になってくれるのでしょ?デメリットって、何ですかね?住まないのだからとくにないと思いますよ。
ただし防犯面の保証はないので大事なものは置かないこと。
古アパートとかになるでしょうから鍵を二重にするとか自分で出来ることはしましょう。
壁も薄いでしょうから音も筒抜けでしょう。
音や振動の出る作業をすると苦情がくるかも?
No.1
- 回答日時:
>住居とは別で借りる事が学生のうちに出来るのかどうか
借りることは可能です。
ただ、保証人が必要ですので、親にサインを書いてもらいましょう。
>また、2万前後の賃貸物件にデメリットはないかどうか
2万前後ですと、やはりどうしても古いアパートにならざる負えないでしょう。そうなるとセキュリティも悪い物件しかないと思います。
もしくはいわくつきの事故物件ですね。
あと、月々2万とありますが、電気や水道をつないだ場合、それよりもう少し必要になりますので、そういった経費も含め計算しときましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸のマンションの壁の凹みに...
-
フローリング ワックスのムラに...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
なんでこんなご時世なのに家建...
-
マンションとかで出入りする時...
-
分譲マンション売却か一生住むか
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
引っ越したことを親に言わない...
-
賃貸の1kでトイレ風呂別ってあ...
-
住むなら・・
-
旧分譲マンションとは
-
UR賃貸での楽器練習
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
住むなら・・
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
マンション、隣からのベース音...
おすすめ情報