
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デバイスマネージャーでRealtekのドライバに黄色の!?マークがついていますか?
メーカーサポートから最新版(Windows10対応版)のドライバをダウンロード、インストール
ご回答ありがとうございます。
黄色の!?マークはついていませんでした。
RealtekのWindows10対応の最新版をインストールしてあります。
デバイスマネージャーのことは詳しくは、わかりません。
デバイスマネージャーの画像を補足しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
追加
>RealtekのWindows10対応の最新版をインストールしてあります
「コントロールパネル」Realtek HD Audio Managerをクリックすれば、音質調整パネルが出てきます。とありますが音質調整パネルはでませんか?
駄目なら
PCメーカーの公式ページに行って、ドライバをWindows7、もしくはWindows 8.1用のRealtekドライバをダウンロードし、再インストールしてみては?
駄目なら
RavCpl64.exeをダブルクリックすると、オーディオマネージャーが起動し、音質調整できるようになる。とあります。
http://syukuzu.com/506.html
Microsoftアカウントでサインインしていますか?(管理者権限)
ダウンロードしたプログラムを右クリック「管理者として実行」で解凍・展開、インストールしましたか?(UACアクセス権)
Windows10対応の最新版をインストールはAdministrator権限やアクセス権でインストールしたものですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ 「アンプ」Linn majik に適したスピーカー 3 2023/04/12 12:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- カスタマイズ(車) 車のツイーターから弾けるような異音(パチパチ、ブツブツ)がします。ナビからディスプレイオーディオに交 3 2023/03/28 08:21
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
真空管 6 CA 7の電子回路について
-
真空管 300B について
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
CDプレーヤー
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
中華アンプ
-
プリアンプの動作チェック
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
MacBookをモニター1枚に繋げて...
-
オーディオ機器でレコードを聴...
-
真空管300Bがいい理由は何で...
-
今ちゃんとしたラジカセってな...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
サブウーファーの電源(スタン...
-
アマゾン エコードットついて
-
コンポのチューナー故障
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーが使えません。
-
windows2000 ディスプレイドラ...
-
CPU換装とOSクリーンインストー...
-
ダウンロード先のアドレスを教...
-
win98pcからimagioがモノクロで...
-
DIRECT SOUNDによる多重音声の...
-
無線子機が認識されない
-
プリンターのソフトCDを紛失し...
-
versaproは音が出ない
-
オーディオドライバを入れるには?
-
内蔵型HDDをHDDケースを利用しU...
-
Diamond Monster Sound MX300 ...
-
PCの音関係
-
OSインストール後のドライバの...
-
LANカードの設定用フロッピーデ...
-
709SCのUSBドライバを探しています
-
windowsXP VALUSTARでのWi-Fi接...
-
ヘッドホンのドライバ(?)を...
-
サウンドデバイスのインストー...
-
デパイスの意味を教えてください。
おすすめ情報
デバイスマネージャーの画像です。
再度、ご回答ありがとうございます。
タスクトレイに「Realtek HD Audio Manager」のアイコンが常に常駐しています。
ドライバは、Windows7、Windows 8にも対応です。
Administrator権限でインストールしてあります。
「管理者として実行」も試しました。
オーディオマネージャを開き、いじっていたら音がでなくなりました。
再インストールで、元に戻りました。
オーディオマネージャの画像を補足しました。