
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
こちらに、基本的なタイ米の炊き方がありますので、ご覧下さいませ。
○ タイ米
http://www.nisira.com/tailandrice/thai2.htm
なお、蛇足とは思いますが・・・ピラフの作り方は、こちらをどうぞ。
○ ピラフとチャーハンの違い
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/za …
ご参考までに。
参考URL:http://www.nisira.com/tailandrice/thai2.htm,http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/za …
No.4
- 回答日時:
インディカ米が主流のタイ米は長粒種といって細長く、日本のジャポニカ米の短粒種に比べ、粘らないデンプンであるアミロースが多いのが特徴です。
このアミロースは水分を吸収するので日本米より水量を2~3割増やすのが大切です。水を吸ってご飯の量が増えるので粘り無くポロポロしますが、見かけが増えますからダイエットには向きますね。
べとべとになったということですが、ひよっとして白米の状態で白い、もち米のタイ米ではありませんか。インディカ米は、湯取り方といって、沸騰した湯に5~6分そのまま入れてゆでる炊き方があります。それでもベタベタしないくらいですから、ひょっとしてもち米の可能性大です。
いずれにせよベタベタは水量が多いわけですから、水加減を少なくする必要があります。

No.2
- 回答日時:
うちの場合は、水加減はふだんのお米と同じです。
(あ、でもほんのちょっとだけふやすかな?)ただ、ほんのちょっとだけひとてまかけて、味をつけ、炊き方をかえています。というのは、タイ米はパラパラしたほうがおいしいお米だからです。その方法を下に書いておきますね。めんどくさいときバージョンとちょっとひとてまバージョンの二つを。
[ひとてまバージョン]
1.フライパンに油をひき(ちょっと多め)、みじん切りのにんにくと玉ねぎを軽く炒める。
2.そこへといだお米と塩、コショウを入れ、少し火を通す。
3.そこへ水をいれてふたをして炊くのが本当ですが、火加減がめんどくさいので、そのフライパンの中身をそのまま炊飯器に移しかえて、ほんのちょっと気持ちだけ水多めにして(なんとなく玉ねぎとにんにくの分量だけ水を増やしたくなるからです。)スイッチポン!
[めんどくさいときバージョン]
1.ふつうに炊くようにして、炊飯器のスイッチをONにするときに、塩、コショウ、少々の油をいれる。
2.スイッチON。(玉ねぎ、にんにくはめんどくさいので入れない。)
どちらもそのままでじゅうぶんおいしいですよ。
(^^)冷ご飯は、ピラフやチャーハンにもってこいです。そのときは、最初にフライパンにひく油は少なめでじゅうぶんですよ。すでにお米に油がついてますからね(^^)
おためしあれ☆
あっ、塩コショウや、材料の分量はおこのみで☆
インディカ米の国出身の、うちの旦那はこんなかんじでつくってくれます(^^)
No.1
- 回答日時:
タイ米(インディカ米をおいしく炊き上げるコツは、日本米(ジャポニカ米)
と比べて水分が少ないので、水を約30パーセント程度増量してください。
日本料理と一緒に食べると、タイ米独特の香ばしい香りが逃げてしまうそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 米の水分量について いつも米を炊く時は炊飯器の目盛りを見るのが苦手で3合で600cc(1合200cc 2 2022/09/30 13:41
- 食べ物・食材 炊飯器について タイガーの炊き立て炊飯器使ってるんですか、炊いたごはんが少しもちもち過ぎる、柔らかく 5 2022/03/23 17:40
- レシピ・食事 赤飯を炊いたのですが、5合だきで3合炊いて、何故か硬い長けてないコメが混ざってしまい 3 2022/12/04 06:11
- 食べ物・食材 もち黒米の炊き方について教えて頂きたいのですが もち黒米の浸水するのを忘れてて、浸水時間は なくて、 2 2022/11/06 15:35
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- レシピ・食事 白ごはんが苦手なのですか克服方法ってありますか?チャーハンにしてみたり、硬めに炊いてみたりあえで給水 9 2022/10/02 05:44
- 冷蔵庫・炊飯器 シャープマイコンロ炊飯器で同じ種類の米と水加減で出来るだけ水を溜まっててふっくら炊く方法教えて欲しい 2 2023/03/11 02:54
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- レシピ・食事 大至急教えてください。 7割もち麦ご飯を炊きたいです。 もち麦300gにお米何グラムいれれば良いでし 2 2023/05/07 21:35
- 食べ物・食材 水につけておいた発芽玄米がまずいです。腐ってしまったのでしょうか?発酵? 4 2023/05/25 10:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
大量の米の処分方法について
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
お米10キロって何升ですか?
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
炊飯器から変な音がします
-
お米を広範囲にこぼしてしまい...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
お米 白いコメ粒 透明なコメ...
-
【米】神明のお米を買って水洗...
-
CoCo壱で働いてる人にききたい...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
お米がジャリ!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
2.5合お米を炊く分量
-
炊飯器から変な音がします
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
大量の米の処分方法について
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
【米】神明のお米を買って水洗...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
古米について。 古米がみつかり...
おすすめ情報