dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピーチの飛行機怖い?

A 回答 (4件)

JALもANAもピーチも怖くありません。


少なくともインシデントも含み事故率でいえばピーチが一番低いです。
ピーチは就航歴が短いので当然ですが。
タラップでの乗り降りはピーチに限ったことではなく普通にあり、ブリッジが怖い人はJALでもANAでも同じです。
発着数の多い規模の大きい空港の方がボーディングブリッジが足らずにタラップを使用することが多く大手も同じであり、LCCだからブリッジを使用するわけではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(〃ω〃)

お礼日時:2016/11/07 22:57

LCCですので座席はJALやANAの普通席より狭いです。

特に前後間隔が。
それと機内サービス外はJALやANAと特段の違いはありませんので、飛行機全般が苦手で無ければ問題無いでしょう。
あと、乗り降りの際にボーディングブリッジを使わずタラップを使うので、それが怖いという人は怖いかもしれません。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(〃ω〃)

お礼日時:2016/11/07 22:57

こと飛行機である限り、


搭乗口がロックされて、タクシング済んで、滑走路へ入って、テイクオフが始まれば、
JALでもANAでも、LCCの各社であろうと条件は全て同じです、

危険度・事故率は出たとこ勝負です、

質問者の運次第が大きな要素を占めます、

度胸を決めて乗るだけですね、

世の中には100%安全な物は有りませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます(〃ω〃)

そうですよね〜(笑)

お礼日時:2016/11/07 00:05

こんにちは



ピーチってJetstarなどの格安航空のことですよね?飛行機整備のことでしたら値段なりの可能性もありますが、仮にJALの10倍くらいの墜落率だとしても車で交通事故に合う確率より低いのでそんなに怖がることは無いかと思われますが、
少しでも安全に旅をしたいかどうかは乗る人の考え方次第ですね。

それよりも
・発着場所が空港のステーションの端っこで結構歩くうえに時間のロスも大きい
・高確率で発着時間が遅れる
・座席特に足が窮屈
・欠航になった場合代替便がない

このあたりに値段が反映されていますので、仕事など時間が決められている場合はあまりオススメしません。
自由時間が多く時間にゆとりのある旅行の場合は値段も手頃で良いかと思いますよ。

参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます(〃ω〃)

お礼日時:2016/11/07 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!