dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月の赤ちゃんが下痢になり、1日9回ぐらいウンチをしました!だんだん緑か黄色っぽいウンチになってきて、粘液っぽいのもまぢっています。お尻とおちんちんらへんが真っ赤に腫れてしまい、痛そうですごい泣いています!
どうしたらいいのかと、下痢の原因がわからず困っています。

A 回答 (5件)

早めに、受診し診てもらいましょう。

この時、一日の下痢の回数・熱は有るか・食欲は有るか・水分は取れているか・おしっこの回数・下痢前に初めて食べた食べ物は有るか等お医者さんへ伝え又、赤ちゃんの脱水状態にならない様、水分補給はこまめに取りましょう
下痢のついたおむつは持参必要か確認し、必要なら持参しましょう。お医者さんの判断材料になります。おむつを持参出来ない時は、写真を撮り持参する方法も有ります。

http://babyrina.jp/childcare/baby-poocolor.html
http://babyrina.jp/sick/baby-diarrheakenbun.html
    • good
    • 0

子供は特に、少しの変化に気づいたら病院へ行くべきです。

治せるものも治せなくなる。
    • good
    • 0

ウィルス性の腸炎だとは思われますが・・・


医療機関を受診はしてないのですか?

ウィルス性の場合、特別の治療薬はありませんから
自力でウィルスを排出して免疫能力で打ち勝つのをまつしかないのですが
それでも、何のウィルスか確認するとか整腸剤を貰うとか、脱水を避ける為に必要な対策を再確認するとか、出来る事はあります
そう言うのをしてないのでしょうか?

下痢便を放置すると皮膚が爛れるので清潔にしましょう
と言っても、お尻拭きなどでゴシゴシ擦ると軟らかい乳児の皮膚を傷つけるのである程度の便を拭いたら、ぬるま湯などで(可能なら)洗い流すのがいいと思われます

シャワーで流せなくとも、ちょっとした容器にぬるま湯をとり、ぴちゃぴちゃと吹き流す感じでも良いでしょう

また、便には感染力のあるウィルスが含まれていますので、オムツ交換後の処理は丁寧に行い
処置に使ったタオル類や手も厳重に洗いましょ
※アルコール程度では死滅しないタイプのウィルスもありますので、ウエットティシュなどを過信しないように、アルコール消毒剤も過信禁物

こういう場合の下痢で一番怖いのは、脱水症状を起こすこと
飲ませてもすぐに出してしまうからと、給水を控えると小さい身体は簡単に脱水状態になります
マメに給水(湯冷ましや麦茶など)してあげましょ
    • good
    • 1

原因も大事でしょうが、お子さんの容態が、大事ですよ。


熱が上がらなければ、お茶をぬるくしておしりの赤くなっている部分をそっとふいてあげてください。でも、一度は、小児科受診してくださいね。
    • good
    • 0

熱が無ければ、明日ですにでも小児科受診しましょう脱水に気をつけて、水分は、こまめにあげてください。

できれば、うんちの度に石鹸で荒い、よく、乾かして。
ぐったりしてるようだったり、熱が上がってきたら、
夜間診療してくれる小児科に連絡してください‼とにかく、水分補給は、こまめにしてあげてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!