電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある日、ノートパソコンを開いたまま出かけたら、パソコンの画面が点いたままになっていました。普通、私のパソコンは、ある程度時間が経つと画面が暗くなり、もっと時間が経つとスイッチを押してパスワードを入れなくては画面が見られなくなります。4、5時間出かけていたから、パスワードを入れなければ見られない状態が普通です。誰かが忍び込んで見てたのではないかと不安です。それとも、パソコンも、たまにはそういうこともあるのでしょうか? 一応、それ以来試してみたのですが、やはり時間が経つと画面が暗くなり、やがて、パスワードを入れなくては見られない状態になります。

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ありません、パソコン用語に詳しくありませんので、分かる部分だけお返事します。マウスはコードレスです。パソコンの下の段に置いてます。だから、離れた場所にあります。パソコンの右側に置いてます。セキュリティは、プロバイダに頼んでいます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/19 10:12

A 回答 (3件)

たまにそういう事ありますよね、何かが反応するとマウスを触っていないのに画面がつくときあります。

心霊現象かな。。

それと、パソコンは数時間使わないなら、完全にシャットダウンするより、スリープ状態の方がいいですよ。(点いたままでもいい)
電源入れるたびにエネルギー(電気代)がすごいかかります。
    • good
    • 0

windowsを使っていて何も操作をしてない状態であっても、PCは自動的にオフにはなりません。


windowsが自動的にオフになる、windowsが起動状態にある、これを確認するには、コントロールパネルを開きハードウェアとサウンドをクリックします。
次に電源ボタンの動作の変更をクリックする、
電源ボタンを押したときの状態→バッテリー、電源に接続→時間の設定をする。
スリーブボタンを押したときの動作→バッテリー→電源に接続→時間の設定をする。
カバーを閉じたときの動作→バッテリー→電源に接続→時間の設定をする。
へ河野保存をクリックします。
最後に赤の✖をクリックしてコントロールパネルを閉じます。
    • good
    • 0

・外付けマウスを使っていませんか?


光学マウスを使っていると、光学部が縁などにあたっていると、ファンなどの微振動でまるでマウスを動かしているように動いてしまうことがあります。
・セキュリティソフトがフルスキャンのような事を行っていませんでしたか?
数時間かかる事はよくあります。
・自動アップデートで起動した可能性はありませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!