電子書籍の厳選無料作品が豊富!

全国のいろいろなお店に商品を提供しているメーカーに勤めています。最近ですと「お店」といってもそこに実在しないいわゆる「ネットショップ」というものもあります。
運営している方がいますからそこが「お店」と言えばそれまでですが。
会社の方針としましては、現行の「店舗」を構えている「お店」と呼ばれている所で販売していって欲しいところです。昔はそうしていたお店さんも最近行ってみると「お店」は閉めていてもっぱら「ネットショップ」だった、
ということもあります。
そういったこともありまして、会社として今後新規で私の会社の商品を扱って販売していただくお客様に対して「ネット上での販売はお断りします。」と取引開始にあたり
事前に通達をして了解を得ています。
このこと自体、違法ではないでしょうか?
会社とそのお店との「取引開始についてに取り決めごと」
として、この内容に納得していただいた方だけと取引がしたいです。
「途中でそのような事業を開始する際は事前にご連絡ください。」
という件も入れてもいいものでしょうか?
メーカーから仕入れた後はどのような形態で売ろうが自由なのかが今回、訊きたいところです。
そのメーカとそのお店が交わす契約、約束事なのでそれは
守っていただけるのか、どうかということです。
また、メーカーとお店がかわした約束事がどこまでの効力があるのかも知りたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

表向き合法を歌っていても中身はなんでもありってところありますよね?



まあ、それはさておき、少なくとも希望販売価格は全社一律で決めておく必要がありますね。
これを守るのであればネットも致し方ないかと。

あと、契約書に一筆入れておくのもよいと思います。
ものによれば安いだけでは売れないものもありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
そうなんですよ、価格のことも訊きたかったのですが
長くなるので今回は「契約、約束事」に絞りました。
一筆書くということにこの「希望販売価格」で売ってください、ということも入れたほうがいいですかね?
すみません、ここで質問しても、、、。

ネットも仕方ないか、、、。

とにかく、すばやい対応ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 21:39

まあ、いずれにせよ、相手の販売方法は取引の前に確認しておくことです。


完全な「架空」会社もあることですし。

普通のところなら、店舗構えていながらネットのみというところも無いはずですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

架空会社はこわいですね。
とんずら、なんてこともありますから。

ありがとうございました。
よろしければまたお力になってください!!

お礼日時:2004/08/06 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!