
質問お願いします
違う記事でも似たような質問をさせて頂いたのですがこの度妊娠しましたm(_ _)m
私はH25年の8月に正社員で働いていた会社を退職しそれからずっと夜の仕事をしてきました。
ですがその月に必要なお金しか稼いでいないので貯金はありません
家は実家ぐらして社会保険から国民健康保険に切り替わり毎月支払い用紙が送られてきて保険料を支払っています
そして相手には元々病院関係に勤めていた事から今は総合病院で1年ぐらい派遣会社を通してアルバイトとして働いていると言っています…。
高校の時からバイトをした事がないのでよくわかりませんがアルバイトだと国民健康保険ですよね?
アルバイトの場合年金も給料から引かれるのではなくて自分で支払うものですか?
それで年金なのですか、正社員の時は自動的にお給料から引かれていましたが仕事を辞め1年程夜をするまでに働いていない期間がありました。(H26年頃)
それでH25年8月以降の年金の免除申請は出して通ったのですがH26年の分を去年出した所審査に落ちました
そして2ヶ月程前に催促状?が届き役所に問い合わせ26.27.28年度分の年金の免除申請を申し込みして今返事待ちです。
今妊娠3ヶ月に入り相手もお給料はそこまで少なくはないのですが、他に支払いがあり家はマンション寮な為もし結婚するとなると今はほとんどの家具が付いている家賃5000円で住んでいるのですが、それが3割負担+家具とかも買い換えないといけないので私は産まれる月まで(臨月まで)籍は入れないでおこうかと思っていたのですが、相手の親に彼が話した所(①すぐに籍入れたら彼の給料も私が扶養になるので増える)し(②お金がいるならパートで月10万円以下だと税金?が上がらないから働くならそうした方が良い)し(③保険も相手が社会保険なのでその扶養に入ると今国民健康保険で少し高い保険料が社会保険になるから安くなる)と言われたのですか本当ですか?
又、年金の免除申請は落ちるかもしれません…。
そうなった場合一括は厳しい事を年金事務局の方に話した所全く払わないのではなく分割で少しでも払うのは可能だと言われました
ですがそもそも相手に私が年金を滞納している事やバイトをしていると言っていますが相手や相手の会社にどこで働いているか、いつからどれぐらい働いているのか、どこの派遣会社を通していたか等アルバイトでも今年から働いている事になっているのですが今年の収入の詳細を聞かれたり調べられたりしてバレてしまう可能性はありますか?
税金もいつも国民健康保険と年金の支払い用紙しかこないですし今は無職扱いの為、正社員を辞めてから払っていません…。
長くなってしまい、言葉足らずで分かりにくいかと思いますが詳しい方は教えていただければと思います…。
よろしくお願い致します
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>アルバイトだと国民健康保険ですよね…
とは限りません。
バイトでも正社員に近いほどの給与をもらっているならその会社の健保ということもあるし、親などがサラリーマンならその扶養家族で保険料支払い無用ということもあります。
>年金も給料から引かれるのではなくて自分で支払…
正社員に近いほどの給与をもらっているわけではないのなら、自分で国民年金支払いです。
>(①すぐに籍入れたら彼の給料も私が扶養になるので増える…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
まあ給料というのだから 3. 給与 (家族手当) の話でしょうけど、これはあくまでも給与の一部であり、給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることです。
よそ者は何ともコメントできませんが、彼がそう言うのならそうなんでしょう。
>(②お金がいるならパートで月10万円以下だと税金?が上がらないから働くならそうした…
10万円以下って、1万円でも 10万円以下ですし、10万円ちょうどでも 10万円以下です。
10万円ちょうどの 12ヶ月とすれば、賞与はないとしても年間120万円。
基礎控除以外の所得控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
に一つも該当するものがなければ、8,600円ほどの所得税が発生します。
いずれにしても、そもそも税金が稼いだ額以上に取られて逆ざやになることはありません。
多く稼げば多く稼いだ中から少し徴収されるだけです。
50万多く稼いだら税金が 80万増えて差し引き 30万損した・・・なんてことはないのです。
少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするなど、愚の骨頂というものです。
>(③保険も相手が社会保険なのでその扶養に入ると今国民健康保険で少し高い保険料が社会保険になるから安くなる…
安くなるのでなく、0 になるのです。
社保は、(保険料が) 不要イコール扶養です。
>相手の会社にどこで働いているか、いつからどれぐらい働いているのか、どこの派遣会社を…
法令類で定められた制度として、社員の妻の職歴を調べ上げたりすることはありません。
よほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんがいる会社だと、この限りではありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
とても詳しく回答頂きありがとうございます(._.)
そうなんですね…。
給料は11万程と言ってあります(´・_・`)
①ですが説明不足で申し訳ありません…。
おっしゃる通り3の給与です
②相手の母親が言っていたので良くわからないのですが収入が10万円を超えるなら働かずに専業主婦でいてて支払い等で彼のお給料+もう少し欲しくて働きたいのであれば9万円までで抑えれるなら働いたら良いと言っていたみたいです。
③は0になるんですか!
それは理解出来ていなかったです…。
会社の人や相手にバレるかとの事ですが、彼の扶養に入った場合前年?か今年?の私の収入証明を会社に提出か保険会社にしないといけないって言う話を彼から聞いたわけではないのですが、別の方の質問内容にコメントされていた方が答えられていたので質問させて頂きました…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
年金とパート収入を合わせると1...
-
遺族年金受給額
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
未支給年金ですが、友人が、手...
-
年金改革法案って、何ですか?
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
ちびまる子ちゃんについて
-
障害年金貰って毎日ニート生活...
-
日本郵政の年金について教えて...
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
未支給年金の請求から支払いま...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
定年退職後は年金だけでは
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
年金について。
-
年金決定通知書の見方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
財形年金は「収入」になりますか?
-
入籍をしました。扶養について...
-
ずっと年金を払ってきていない...
-
扶養内パート。都民税と年金
-
今年4/1から妻の年金に扶養し...
-
夫が定年後年金を受給した時妻...
-
年金とパート収入を合わせると1...
-
離婚した主人が払っていなかっ...
-
年金生活中の非課税のアルバイ...
-
国民年金
-
国民年金未払い状態の私が結婚...
-
事業主の国民年金で夫婦喧嘩
-
年金、確定申告 について
-
年金について。 現在27歳 専業...
-
教えて下さい 1、パートで勤め...
-
今、国民年金に加入してるので...
-
年金や税金を払っていない人が...
-
年度途中で扶養から外れる
-
ちびまる子ちゃんについて
おすすめ情報