これ何て呼びますか

松濤館流の空手を少々やってる者です。
全空連の初段です。
先日、機会があって和道流の手ほどきを受けました。
和道流は理に適った動きをしている印象を感じました。
松濤館流は力で押しつぶす感じがします。
私の道場の指導員も松濤館流の動作を理解していない様です。
形だけって感じです。
皆さんの道場は如何ですか?

A 回答 (3件)

こんにちわ。



和道流なら私が、前に習ってた空手ですよ。
2段です。
ワン・ツー・スリー・蹴り・・・って、
いきなりパンチから飛び出してくるコンビネーションが盛んに出てきませんでしたか!?
強い人の、この技をみると、まるで美学なんですよね。感動します。

和道には、和道流と和道会ってあるんですよ(^_-)
和道流が元祖です。それから離脱したのが和道会です。
チョッとだけ、型や約束組手に違いがありますけどね。

自分がいる地域では和道会が圧倒的に多いですね。
ですから、当時、和道流だけの県大会があったんですけど、
私は組手の1回戦を勝ち進み、2回線で惜しくも負けてしまいましたけど、準優勝です(._.)
それだけ選手が少なすぎる大会模様です。
ですから、準優勝なので喜んでいいやら、2回線で負けたので悲しんでいいやら、中途半端の涙でした(;_;
その大会は、それから出場してません。

私は今は、以前極真もやっていたので、和道と極真の得意でいい技を合わせたミックス空手と、
後は、特殊部隊の本(蹴り・パンチ・投げ・受け・関節技等々全てが記載されているおもしろい本です)も、
ミックスして、
「ケンカの全てを会得した。もぅ俺より強いやつはいない」と、勝手に想像して一人で楽しんで満足しています(^◇^)
道場は通ってません。

だから、そういう風な格闘技との接し方をしているという事は、
自分の本音が格闘そのものを愛しているんだなぁ。って、自分に対して納得していますけどね。

私は、それぞれの流派ごと、また格闘技の種類ごと、いい所がたくさんあると思います。
だからこそ、一つの格闘技の流派に固着してはいけないと思ってます。
でも、たった数か月の経験で、例えばその格闘技の得意な完成技をつくる事は、これまた絶対できないです。
ですから、できる限りいろいろな格闘技を深く体験するのも、またありだと思います。

格闘技そのものの元祖は『生きるか死ぬか』の世界だと思います。
それから、今現在の格闘技はスポーツ化して『勝つか負けるか』ですから、一般的には平和な世界だからだよなぁって感じています。

その元祖の「生きるか死ぬか」を考えて、練習場所を床の上ではなく、砂浜でしたり山でしたりする事で、特に足腰が強くなれる要因ですよ。
一度試してみればいいとおもいますけどね(-。-)y-゜゜゜はっきり言って、もぅ床の上で練習するのが物足りなくなりますよ。

松濤館流は力で押しつぶすみたいですけど、なかなか面白そうな流派ですね。
とにかく、どんな流派でも、どんな格闘技でも体験からその格技のいいところを知る事が、本当は大切と思います。

聞いたことがありますけど、何も体験しないで「その格闘技は弱い」とか言っている人がいますけど、
体験すれば、悪い批判する人は絶対いないと思います!!

回答としては、いろいろな流派、いろいろな格闘技を体験すべきだと思います。
いろいろな格闘技を深く体験した奴ほど、確実にこれから強くなります(^。^)y-.。o○と僕はそう思います。
    • good
    • 0

剛柔流の千葉拳二郎先生の型を、すぐそばで、何年も拝見する僥倖に恵まれました。

とにかく「キレ」が抜群で若い者は全く、足元にも及ばなかった。

空手を知らないしろうとが見ても、「すごい、つよい、うつくしい」だった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
貴方は良い先生に師事してますね。
頑張って下さい。

お礼日時:2016/11/21 19:32

和道流は合理的な動きすっからね。


柔術も取り入れているから、体の効率の良い使い方が理に適った動きって印象になったんだと思うよ。
その一方で松濤館流はダイナミックな動きでかっこいいな〜と思う。
指導者も団体が大きくなって増えてくると、う〜ん?っていうような方も増えてくるのは仕方ないよね。
三戦の型を見ればだいたいどの程度か解るんじゃないかな。

私のやってるのは小さな流派だから、みんな型の意味や裏の意味なんかもよく理解してると思う。
実際に空手の型って、棒術とかも一緒にやらないと理解できないのに、徒手だけ教えるところがある時点でちょっと変だよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰る通り動作の意味を理解しないと。
私の道場は怪しい。

お礼日時:2016/11/21 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!