
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大学受験は1年を通じて準備するもので
個人が自分の意志だけで続けることは困難だと思います。
予備校にはぜひ通ったほうが良いですが親からの援助がなければ難しいと思います。
というのは、あなたの文章にはやりたいことがあってそのためには大学卒業資格が必要ということが
書いていないからです。
どうなんですか?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
参考書で勉強しても何年もかかるし、2週間くらいでくじけると思います。
実家に戻り、予備校に行くなら可能性あります。
フリーターしながらの受験は無理です。
2部に行くって意味ですか?それなら行けるかも。
でも、今から受験勉強しても2017年は間に合わないのでは?
2018年度受験って意味なら、予備校いけばいいんじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
模試の成績が学校に送られると...
-
間違って届いたファックスの取...
-
予備校、脇見恐怖症、
-
予備校の自習室って喋る奴がい...
-
友達が予備校でいじめにあってます
-
数学の問題です arctanx+arctan...
-
放射線技師の国家試験対策予備校
-
脇見恐怖症で悪口を言われます
-
予備校講師の名前
-
通信制高校に通う高校2年生です...
-
徳島大学&予備校
-
高3から予備校に通い始めた人で...
-
予備校で遅刻の場合
-
受験勉強に予備校とZ会はどっち?
-
大学の試験の出題範囲とは?。...
-
連絡先メモ どうしたらいい?
-
高卒程度の公務員試験の難易度...
-
四谷ゼミナールについて★★
-
リアルガチで大学で出会った浪...
-
高1から始める受験
おすすめ情報