dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲みだしてまだ一年。店で焙煎した豆を買いミルで挽き、
ペーパードリップで飲んでます。仕事の朝だけインスタント。
夜はドリップしたのを1杯。休日は朝と夜でドリップを2杯と
決めてずっと守ってましたが、意志の弱い私はせめてもう
1杯が飲みたくて辛抱たまりません。

しかも未だにミルで挽くのが楽しくてやめれません。豆も
色んな種類を見て買うのも楽しいです。勿論ストレートで
飲みますが、悲しいかな私には正直明確な違いが分かりません。
ドリップケトルもドリッパーもミルも買って、この有様です。
まさに中毒の烙印を自ら押してます。

それでもせめてもう1杯飲みたいのですが、宜しいですか?

A 回答 (5件)

確か一日2~4杯は医学的にも、健康に良いとされているようです。


特に豆を挽いてからの香りとドリップ時のニオイだけで、リラックスできますよね(^^)
何事もやり過ぎはマイナスでしょうが、ご質問の程度なら寧ろ良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ喜んで三杯いっちゃいます。
いつまで飽きずに挽くのか自分でも気になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/05 12:57

そういう摂取量に関しては個人差があるのでなんとも言えませんが、、、


基本的に一日四杯が適量とされてるみたいですよね。
五杯以上飲むと、肥満や糖尿病になりやすくなるとか、、、

ちなみにぼくは、ペットボトルやビンなどに水とコーヒー豆を入れて、冷蔵庫で一晩抽出する、水出しコーヒーを夏場はよく作りますよ。

ドリップも良いけど、また違ったよさがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豆から抽出するやり方なんて知りませんでした。
一度試してみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/05 13:00

胃が弱いのでなければ良いのでは?


私はほぼ水代わりって感じですから日に何杯飲んでるか数えてもいません。
50歳超えて健診はいつもA判定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな沢山飲んでも平気なんですね。
自分は飲み始めたばかりなので、次の健診で
どうなるか気になる所です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/05 12:58

飲んじゃダメというルールがあるんですか?


何杯のもうと、常識の範囲内なら自由ではないですか?

何故ダメなのかが分からないので、ご自由にどうぞとしか言えませんね

それとも、銘柄の違いを分からないのが問題なのでしょうか?

同時に二杯・二種類ドリップして飲み比べれば違いを認識しやすいのではないですか?
そうすると杯数制限に抵触するのでしょうか?
何が問題なんでしょうね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと飲みたい欲を知って欲しかったと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/05 12:57

「駄目です」・・・と回答すれば あなたは飲まないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと誘惑に負けて飲んでしまいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/05 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!