アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルが意味不明気味で申し訳ありません。なんと言ったらいいのかよいかわからないので、こうなりました。

最近よく目にすることで、NHKのドキュメンタリーで昔の写真(歴史的な写真)などを映す時、その写真が3次元的な動きをすることがあり、その仕組がどうなっているのか不思議でなりません。
(他にエロゲーのOPとかでも同様の手法が取られていることがあります)

具体的な例としてはこんなやつです。
?list=PL80LvGXloFPEsElVLyLdZ1PYJiuvCFjqr&t=513
これの、8分33秒から画面に「タイタニック号 沈没」と出る8分43秒までの間。

従来ですと単に写真の一部のアップからカメラを引いて全体が映し出す演出しか出来なかったのですが、最近だと元々は止まっている写真なのに立体的な感じを出す、マトリックスのマシンガン撮影の写真バージョンみたいな効果があります。

きっと写真を撮影して、CG加工してどうにかしているんだろうなーとは思いますが、それにしてもどういう理屈で出来るのかがわかりません。
写真を絵画風やアニメ絵風にするアプリがあるように、理屈を知らなくても誰でも簡単にこのような写真を3次元的な動きにできる画像加工ソフトがあるのでしょうか?
あるいは写真に写っているオブジェクトをひとつひとつ調整して、このような動きの効果を出しているのでしょうか?

ご存知のかた、教えてください。

A 回答 (2件)

具体的なツールなどは知らないのですが。



動画を見ると、手前左の人のコートの下端あたりに、奥側の人の足が
見えてますが、これの位置が変化してるのわかります。

手前側の人たちを切り抜き、視線移動に方向を合わせてずらせば
奥行きがあるように見えます。

奥側で隠れてた部分は画像がない部分もありますが、
黒塗りで済むなら簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

するとやはり、写真に写っている対象物(オブジェクト)ごとにサンプル化し、それらの位置をずらすことにより3次元的な動きをつけている、ということでしょうか?

お礼日時:2016/12/06 01:52

理屈は分かりません。

済みません。

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%99%E7%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。

なるほど、「Photoshopというソフトを使って~」や「Illustratorというソフトがありまして~」といった感じの回答がつくと思いきや、その手のソフトは多数あるので好きなやつ使ってという感じなのですね。

ですが、リンク先をざっと見た感じ、「多数の写真を撮影して3Dモデルを作り、それを動かす」といった原理のソフトが多いように感じました。
それだと動作原理の理屈は納得できるのですが、質問例での「たった1枚の歴史的写真を元に、それを3Dで動かす」というのが難しいと思うのです。

リンク先のでは「Smoothie-3d」というソフトを使えばそれが可能みたいですが、やはりデジタル画像処理の職人さんが同種のソフトを使ってテクニックを駆使して3Dで動いているように見せているのでしょうかね。

お礼日時:2016/12/05 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!