dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一番なつきやすい個体が多い鳥
なつきやすい個体が多くて鳴き声が小さい鳥


小さめ、可愛い、は必須でお願いします!


できれば両方、教えてください


あなたの基準でかまいません!

A 回答 (2件)

声が小さい、というのはあまりないかも(私がいままで


暮らしたことがある鳥だとです)...
体が小さくても小鳥って声が大きいというイメージがあります。
叫ぶときもあるというか...。
なので、鳥であまり鳴かない、しかも懐っこいというのは
なかなか両立しない(と私が個人的に思う)かも。

なつきやすいというと、手乗りが多いような鳥という
イメージは有りますね。ただし、個体差もあります。
インコや文鳥などはなつっこかったですが、
しかしひねるように噛み付いたりもするので、なつくと
痛いコミュニケーションもとることにはなりました。

もしも飼いたいということでの質問なら、
もちろん個体差もあるので、もしもすごくなつかない鳥だとしても
可愛がれるかどうか、が一番重要でしょうか。
万一懐かないならいらない、ということになりそうなら
生き物は難しいかも。

あとは、複数飼うよりは1羽で手乗りにしたほうが
なつきやすいようには思いますが、これも1羽でも
いろいろいたので、絶対ではないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど、鳥は基本鳴き声うるさいんですね
やはりでかい鳥を抜きにすると、インコや文鳥が比較的なつきやすいんですね

なつきやすさだけでいえば、でっかい鳥が多分いいんでしょうけど、ちょっと飼いにくいかなあとゆう感じで……
知能が高いのをすごく感じるので興味はありますが初心者向けじゃなそうだし鳴き声がバカでかいなとorz

なんか誰かもネット書いてるの読みました!ほんとにつねってくるんですね…でも肉がもげないなら特に気にしません!

犬やラットやハムスターを飼ってるので大丈夫です!
犬はすごいなついてイメージどおりだったんです
ハムスターは想像以上になつかなくて少しガッカリしちゃったけど最後まで看取りましたし、また飼いたいと思います
ラットは噂に聞いていたほどにはベタ慣れにはならなかったけど、それでもあの小ささにしてはなつくほうだなと納得しています

期待以上になついた、期待よりはなつかなかった、いろいろありましたが、やっぱり飼ってるうちは、飼ってる子が一番可愛いので!
もちろんなついてほしいですけど…なつかなかったらなつかなかったらで、観賞して楽しみます

あと、ペットショップで店員さんにいろいろ聞きながら触れ合わせてもらって、人懐っこいかどうか見極めてから飼うので、私が大切に飼いさえしたら、多少はなついてくれるはずです!

今はラットがいるから飼えないけど、いつか、ウサギと鳥も飼いたいです、そしてまた犬も

世話の大変さを考えると一匹一匹しか飼えないので、まだまだ飼えないですが、ワクワクです!
たくさん飼いたい動物があります

いろいろ飼って私に一番合うペットはなんなのか見極めたいです(今のところは犬ですがペットロスが特に凄まじそうだから迷います)

とりあえず今はラット(犬は実家)を可愛がります

鳥をいつかもし飼うときは、インコか文鳥にしたいと思います!

お礼日時:2016/12/05 23:57

質問!。


どうしてそういった鳥を探すのかな?。
どうしたいのかな?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!