重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ご質問失礼致します。私は小学三年生の男の子の父親です。実は息子の「担任」についての相談です。
私の心持ちとしては、今すぐ呼び出して殴ってやりたい!
そんな感情が湧き上がるほどあまりにも理不尽な振る舞いに怒りが湧いてくるのです。理由は、実は息子は先天性の食堂閉鎖症と言う病気で、生まれて次の日緊急手術をし、その病気の後遺症でたくさん食事を食べられません。その事は既に担任に伝えてあるにも関わらず「おい!お前もっと早く食え!全部食べろ!」とか言うのに、ご自身は嫌いなトマトを残すなど、子供なので観察しているようです。勿論、息子にも何らかの落ち度があるかもしれません。一方的に担任を批判するつもりはありません。一方的だとモンスターになってしまいますからね。しかし、その担任は、社会人としての常識に欠如しているのは明らかな店があります。以前、息子が風邪を引き学校を休んでいた時に、玄関のチャイムがなり誰かなと思い出てみると、耳には大きなピアス、両指には3、4個のまたまた大きなシルバーアクセの指輪、首からはペンダント型ネックレス、その人が息子にと学校の宿題などを持って来たのですが、私からしたら?誰?という感じだったのですが、まさか!担任だとはとても思いませんでした。もしかしたら以前、ドラマになったGTOを意識しているのかもしれませんが。。そんな担任に息子が「先生、俺、ストレスが溜まって大変ですよ」と相談したら「俺はお前よりもっとストレスだらけだ!」とか、女子生徒に「ふがちゃん!バーカ」とか言われても注意をしない、で、まさかの女子限定で「肩車」「おんぶ」などをするそうですが、男子には決してしてくれないそうです。息子が言っていた事なので、どこまでが本当かわかりませんが、あの格好を私はこの目で見てしまいましたからそのように思ってしまっても仕方ないと思うのですが。で、最後に極め付けは「お前ら学校に関係ない必要ない物は持ってくるな!」と息子が言われたそうなのですが、それなら先生はそのピアス、シルバーの指輪、ペンダント型ネックレスは授業に必要なの?ねえ父ちゃん教えて?と問われ答えに困りました。クラスは田舎なので、全員で11人しかおらず、男の子は2人しかおりません。
教育委員会にでも、学校の校長などにも抗議してやろうかと思いましたが、息子がその担任にイジメられても困ると考えて悩んでおります。仮にそのようなアクセサリーをしてスーツで通勤し、上司に「おはようございます!」と挨拶をしたら一般企業なら「きみ、明日から来なくていいよ」となると思うのですが、私が古い考えなのでしょうか。
どなたか私が学校に怒鳴り込む前に、私を止める為にもご相談に乗って頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。長文になりすみません。

A 回答 (7件)

No.2です。



>ありがとうございます!共産党の市議会議員で良いのですね。
>心当たりはございませんが、とにかく探してみます。
Googleなどで「あなたの地域(市や区) 共産党議員 教育」などのキーワードで検索すると結構出てきます。
校長や教育委員会にいきなり電話などをしても、だいたい適当にあしらわれておしまいです。
なかなか本気になってくれません。
一方で議員から圧力かかると、あいつらそうとうビビりますよ。

私の場合は、子供の進学予定の中学校があまりに酷いため、共産党の市議会議員にメールで「この市の教育はどうなっているのでしょうか」的な意見を出し、調査と改善を求めたら、当日に返信が来てすぐに問題解決に乗り出してくれました。
(他にも似たような情報が寄せられていたということもあると思うのですが)
まだ全ての問題は解決していませんが、校長交代や酷い教師の異動など、教育委員会を含めて教育環境の改善が進んでいます。
動かなければ何も始まりません。
お子様が安心して通える学校を作るためにも頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信いただき誠にありがとうございます!
またこちらからのお礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ございませんでした。
大変参考になりました。
実は最近、私の小学三年生の息子の
国語の教科書、計算ドリル、えんぴつなどが
突然なくなるケースがあり、また息子がランドセルを置いておいた場所と全く違う所に移動させられていたなどと言うこともあり、その事を妻が担任に連絡ノートに書いたところ
「私の机の中にありました。誰かが拾って入れてくれたんですね」ですとか、また
「ランドセルの件は本人の記憶違いだと思います」との事で、問題の本質を汚い言葉で言えば、ちゃらんぽらんにしているとしか思えないのです。
私はその担任の身なりをこの目でハッキリと
見ましたので、ある意味仕方ないかと諦めておりましたが(耳には大きなピアス、首からネックレス、そして両手にジャラジャラと
シルバーの指輪を光らせていました)
が、もう我慢の限界です!
ただ、最近、学校の教師が生徒をイジメて
自殺させた話もあるので、息子が人質に取られているような気がして怖いのも事実です。
しかし行動に移さないと、やはりダメ教師を
のさばらせておく訳にはいかないので、とりあえず電話で八王子共産党市議会に連絡します!
私は息子を守るために何処までも闘います!
まさか、自分自身が小学5年生から高校まで教師と闘って来たのに、息子の為にも闘う事になるとは。。。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/02/15 15:51

校長または教頭に言ってみればどうですかねだめでしたら転校しましょう。

できないばわいはお近くの警察に入っってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
校長には、先ず担任の身なりを子供の疑問として聞くようにさせました。
その返答が「それがどうしたの?大丈夫だよ」と言われたそうです。
私はその一言で、もはや校長自体やる気がない、そのように判断致しました。
で、救いは、息子が最近、正しいこと、間違っていることに対する考え方が徐々に芽生えてきて、尚且つすごくプラス思考なので、四年生になれば担任が変わるよと言うと「そうだね。でも父ちゃん、俺大丈夫だよ!今度ミニ給食とか全部食えとか言われたら、先生に言い返してやるから!」と言っておりました。
なので、後、数ヶ月四年生になるまで頑張ってもらいます。
この度は本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/12/18 15:59

はじめまして。


私も子供が小学生の時、担任の対応に呆れたことがあります。
都の教育委員会の問題にしなければ(八王子市教育委員会内に収めること)息子さんの将来も差し障ることがありません。
都にまで問題をあげてしまうと、例えば問題親子としてブラックリストで扱われ(良し悪しに関わらず)都内の中学に情報はあげられ、まして高校では都内進学は出来なくなりかねません。
まず少ないクラスの人数のようですので、ことは内緒のうちにとはいかないでしょう。
最終手段は絶対的な覚悟を持って市の教育委員会に訴えるべき腹をくくってください。
ご相談の中で一番の問題は…
特に息子さんの病気に対する対応の件で、担任を外すまでの仕打ちに値すると思います。

しかし、物事には順序があります。
まずは校長に直談判して、担任の様子を見たらいかがですか?
必ず、事実確認と担任の対応、言い分をすぐ期限を切り、校長に結果報告、できれば解決時間までを約束させます。
少ないクラス人数ならなおのこと、無視や仕返しが来たら、そのことを持って市の教育委員会に訴えるべきです。
校長は管理職としての資質を問われますから。
これを時間稼ぎさせないためには、校長に新年からの即対応するよう念押しします。
でなければ、子供を安心して学校に行かせられないというのです。
音声録音や念書とっても良いです。

給食の件は、まず子供がたくさん食べられないのが分かっているのだから、本人が納得する食べれる分だけよそってもらうこと。
『残さず食べろということは、食育の一環ですか?』
と、念押しします。
食べ物の大切さの一つに、【食べれるだけの量を頂く】ということをどう考えるのか聞くとよいと思います。
これが暴言に対する答えにつながると思います。

一つ疑問ですが、担任の教師は男?女?
言葉使いが質問者の書かれた通りなら…まず男だろうが女だろうが教師として言葉使いの手本にはならないとなります。(単なる暴言)
男性教師なら、肩車を女子児童にしかしないなら、セクハラです。
女性教師なら、身だしなみについては一般人として常識がない。

女性教師だった場合の身だしなみ常識については、個人的見解の域を超えないので、真面目に取り上げることはこちらの不利になります。
冗談程度に、『欠席の時に宿題を持ってきていただき、その熱意は認めますが、先生は装飾アクセサリーがお好きなようで…』と苦笑い的にチクれば充分です。

これで学校及び、担任の態度が変わらないようであれば、即それまでの対応を持って市教育委員会に訴えましょう。
その時に大事なのは、ちゃんと学校と話し合いましたが、解決してくれませんでした。
という経緯が大事だと思います。

子どもがつらい思いをするのは親として感情もそうですが、身を切られるくらいつらいし、実際に現場を見れない、子どもを人質に取られているような気分です。
でもここはなるべく、冷静に、ご夫婦でそれこそ身だしなみはスーツとは言いませんが、きちんとした格好で行かれることをお勧めします。
お父様だけ行かれても両親の意見にはなりません。

早く解決できるといいですね。長文お許しください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度は全く顔も知らない私達の為にご熱心に相談を聞いていただきまして誠にありがとうございました。

大変勉強になりました。

で、私は息子から子供の疑問として、校長に「校長先生、なんで担任は耳に大きな飾りをしてるの?あと大きな指輪とか沢山してるの?」と聞かせました。

その返答が

「どうして?普通だよ、大丈夫だよ」と
返答がきたそうです。

流石にこれは校長には相談しても話しにならない、と思いました。

息子は先天性の食堂閉鎖症の手術の後遺症で毎日、毎朝晩に胃酸抑制剤を服用しております。

で、最近「父ちゃん、今日おれ、ミニ給食沢山食べたら、気持ち悪くなってまた吐いちゃった(笑)」

と笑顔で言われました。

私は感極まり、「元気ごめんな、全部父ちゃんが悪いんだ、だけど、もう食べられないと思ったら絶対に無理して食べなくていい!
てか、食べたらダメ!もし先生に怒られたら父ちゃんに言いなさい!だから絶対無理して食べたらダメだよ!」と言い聞かせると

父ちゃん、何で泣いてるの?おれ大丈夫だよ!慣れてるから(笑)

もう悲しいを通り越して、凄まじい悲しみと怒りに我を忘れそうになりました。

この度は本当にありがとうございました。
大変勉強になりました。

私達親子は負けずに頑張ります!

本当にありがとうございました。

青木 一仁
元気より

お礼日時:2016/12/16 20:22

>私の心持ちとしては、今すぐ呼び出して殴ってやりたい!



そこは我慢して、皆さん仰るとおり、言うべき所へ出て言うのが一番ですよ。3拍子揃った駄目教師ですね。あきれたな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!我慢して社会人として、然るべきところ、私は東京都の八王子市に在住しているので、八王子市の教育委員会に連絡するのが良いのですか?何しろ今までそのような経験が全くないので、仮にそうしたとして、その事が学校に私が話したという事が息子の学校にバレて、息子が担任にイジメられても困ると考えて悩んでおりましたので。

お礼日時:2016/12/14 10:14

話が盛られていなければ、早急に対応してもらうべき事項ではないでしょうか。


まずは学校へ相談。
それで埒が明かなければ教育委員会へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!決して話しは盛っておりません。なので、私の名前と細かい住所は流石に怖いので控えますが、あえて名前を申します。
私は東京都八王子市在住の
青木 一仁(アオキ カズヒト)
と申します。

ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/14 10:20

聞く限りだとどうしようもない教師にしか見えませんね。


特に食道閉鎖症のお子さんに早く食えとかの発言は憤りを強く感じます。

>どなたか私が学校に怒鳴り込む前に、私を止める為にもご相談に乗って頂けないでしょうか。
まず、あなたもご理解されているように、感情に任せていきなり怒鳴り込むのは確かに好ましくありません。
こういった問題に敏感なのは、共産党議員です。
市議会議員が良いです。
あなたが共産党を支持していてもしていなくても構いませんので、まずは共産党議員に相談すると、かなり積極的に動いてくれます。
校長や教育委員会などに逃げ道をなくした上で担任を追い込みましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!共産党の市議会議員で良いのですね。
心当たりはございませんが、とにかく探してみます。
本当にありがとうございます!

青木 一仁

お礼日時:2016/12/14 10:26

まずは校長か教育委員会にメールでもしてみてはいかがでしょうか。


少しは気が晴れますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!メールしてみます。
本当に悩んでいたんで大変ありがたいです!
心からありがとうございます!

青木 一仁

お礼日時:2016/12/14 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!