dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の仕事は残業ばかりで、朝の9時出勤で定時は18時ではあるものの、平日は定時で帰れた試しはなく。21時前後まで残業していて、この前は23時過ぎまで残ってました。

こんなことなら、なんで最初から残業時間込みの勤務時間で募集をかけないのでしょうか…?

A 回答 (6件)

あなたは給料の額の確保に残業を方便と考えてえいますか?


これからの自身の健康の維持に自信が持てますか?
職場の仲間とうまくやって行くことを優先しますか?

出来ない理由とはっきりした気持ちがあれば拒否してもいいですが、最悪「やめてくれ」とも言われる可能性があります。
全ては、面接などでの確認を怠った付けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
そこまで考えが及びませんでした…
転職する際は気をつけようと思います
回答ありがとうございます

お礼日時:2016/12/20 05:23

金が出てるなら羨ましい限りですわ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金が出てるのは確かに…
回答ありがとうございます

お礼日時:2016/12/20 05:22

建前上、残業はイレギュラーな勤務で、通常はない事が前提になっている。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/12/20 05:22

残業があることを求人募集で載せている会社もありますよ。


私はパートですが、残業したくないので面接の時に残業のことを聞きましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
残業と無縁の職ばかりついていたので、そこまで考えが及びませんでした…次からちゃんと聞こうと思います

お礼日時:2016/12/20 05:21

うちの会社、年間休日150日+有給あり


しかし残業軽く毎月80時間あります。 
長時間労働やんと言われますが
過去に辞めた人 2人しかおりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
もっと大変な人いっぱいいるんですね…

お礼日時:2016/12/20 05:21

他の社員も同じ条件で働いてんだから、グチをこぼすのやめたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、確かにそうですね…

お礼日時:2016/12/20 05:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!