dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

製造業だと当たり前?
普段9時から17時30が通常勤務で入って最初は定時でしたが今週から残業がある時は入ってもらうと言われてます。しかしその残業があるかどうかは事前にわかるとかでなく当日のの夕方に現場の責任者が来て今日1時間残業ねとかと言われる感じです。
事前に残業とかわかってるならいいのですが、そうじゃないためきついなぁて思う時もあります。
やはりこれは甘えで向いてないて事なのでしょうか?
別に残業が嫌とかではないです。
前働いてたとこだと1週間のうち決まった曜日で残業てなり時間もどんだけ残業になるかてのがもう決まってたりしました

質問者からの補足コメント

  • やはりもうしかないもんだと思って続けるか転職するかしかですかね?

      補足日時:2022/09/01 07:22

A 回答 (7件)

今時、転職してもいい所があるはずはないです。


待遇の良い所は、人が辞めないので募集しないですからね。
募集してる所は、人が頻繁にやめるから募集するわけですから
結局、そういう所にしか入れないって事になります。
本当に良い所に転職しようと思うなら、コネしかありませんよ。
    • good
    • 1

労基法やILO条約によって(日本は批准してないが)1日8時間、週40時間以上労働させる事は禁止されています。


例外として、36協定などを結び、業務上必要な場合のみ、「臨時的」に規定時間を超える事ができます。
あくまで建前は臨時の延長ですから、事前に分かっている時点で違法となります。

普通の日本の会社で、時間外労働(残業、休日出勤等)が無いところなどほとんどありません。公務員や特定の事務職などだけです。
まして、製造業は構造不況業種で利益率が低いので、残業で稼がないとやっていけません。
    • good
    • 1

>製造業だと当たり前?



そうでしょう
嫌ならワイシャツにスーツの職場に替える事です
    • good
    • 0

私は一昨年1月まで、約39年間、大手電気機器メーカーの製造業に従事していました。


 残業があるかどうかが、直前までわからないと言うことは、製造業では、決して当たり前ではありませんが、製造工程や、扱っている製品によっては、そうした可能性もあると言うことになります。
 例えば、不良品が多く出た時や、工程でトラブルが発生した時など、残業しなければその日の生産数のノルマを達成出来ない時など、直前に残業を命じられることもしばしばありました。
> 前働いてたとこだと1週間のうち決まった曜日で残業てなり時間もどんだけ残業になるかてのがもう決まってたりしました
 それは、前に働いておられた職場で扱っておられた製品が、比較的歩留まりが安定していて、日々の生産計画が立てやすいということが理由にあげられます。
 製品によっては、歩留まりが安定せず、突然不良品が多発したり、部品が入荷せずに生産がなかなかはかどらず、それを挽回するために、残業や休日出勤が発生すると言うことも、しばしばあり得ることです。
 極端な場合は、金曜日に「明日休日出勤をしてほしい」と命じられることもありました。
    • good
    • 0

会社は当日の製品出来高により、残業の有無を決めています。


夕方に残業の判断をされるのは、その日のノルマが達成出来ているのか?
です。
早い段階(午後の始業時など)での判断は難しそうですね。
    • good
    • 0

うちの会社も製造業だけど、残業はいつもそんな感じですね。


いつまでやるの?みたいな毎日です。
そっちはまだ1時間残業ねって言うからまだマシだと思う。
うちの会社は何時まで残業ねとは言いません。
17時半過ぎてもなにもいわなければ、残業するんだなって感じだし
17時半の定時で終わる場合は、10分前くらいに
今日は定時ねとか、18時に終る前はその10分前とかになるので
結局、終わる時間はその10分前って事になります。
そういうのが当たり前の会社なので、その場の雰囲気で
今日は、何時までやりそうだなってのは大体わかりますけどね。
    • good
    • 1

当たり前とは言いませんが当日言われる事が多いと思いますよ?


繁忙期、閑散期は製造業では必ずあるのでそこそこの製造業で繁忙期は何月かって言うのが把握できればいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!