dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

製造関連の派遣で働いてます。朝は9時からで定時が17時30なのですがその日残業かどうかは急に決まり定時前に言われる場合によっては何も言われなく雰囲気的に残るしかないてので残ったりです。
前別のとこに派遣で行ってましたがその時は残業は決まった曜日があるとかでした。
やはり嫌ならやめてハローワーク行くとかして正社員で探すしかないのでしょうか?
残業内容も作業があれば作業してますが、前にあったのは契約書で書かれていない作業場内の掃除のためだけで残った事もあります

A 回答 (4件)

都市部なら


仕事が終わらない日は10時なんてザラです。
    • good
    • 1

正社員でもそういうことあるので、特に雇用形態は関係ないかと思います


正社員にハードル感じるなら派遣でもいいと思います
    • good
    • 0

若い人は社員になれるチャンスはいくらでも有るはずなんで、どんどん求人に応募するのがいいと思います。



タイミングや縁って、絶対に有ると思うので、常に職安の求人を見ておくのが重要ですね。

Sagaさんにぴったりの求人に出会えますように\(^o^)/
    • good
    • 0

業種・業態・職種によりますが、一般に残業は急に決まるのが普通です。

正社員・派遣社員の別は余り関係ない。どんな派遣先であっても契約書にない作業を要求されることもごく普通のことです。おそらく契約書には付随作業という名目で明記されているはずですが。ハローワーク行ったところで、そう諭される程度であって、勤務の実態は何も把握されていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!