プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
Windows10環境で、元々EIZOのディスプレイ(Aとします)をHDMI接続、IOデータのディスプレイ(Bとします)をDVI接続してデュアル環境で使用しておりました。

先日、CintiqHD22をお借りできたので試しに接続して、少し使用しました。
1日のみの使用ですぐ外し、元の環境に戻したのですが、なぜかHDMI接続の方の映像(A)が映らなくなってしまいました。
以前の状態ですとAの方にフォルダなど表示させていてBにはフォルダなど何もない状態だったのですが、今現在、Aに何も映っていなくてもPC側では認識?しているようで、Aの接続を外すとBの方にフォルダなどがずらっと表示されます。
試しにAをDVI接続したら表示されたので、ディスプレイが壊れたわけではないようです…。
どこがおかしくなった可能性があるでしょうか…?
グラフィックドライバは最新のものにしています。
wacomのドライバなども入れなおしたほうが良いのでしょうか。
何か助言いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 液タブを外したあとAとBを元通りに接続し直した時、Aは真っ黒でBは通常通り表示されていた為、
    Bの方で右クリックメニューを出しディスプレイの設定を表示してみたのですが、
    その設定ウィンドウ自体がどうやらAの方で表示されているらしく、確認できなかった(見れなかった)んです。
    ちなみにBのディスプレイにはHDMI接続端子がない為、ケーブル故障の有無は確認出来なさそうです;

    現在はAのモニタをDVI接続しておりますが、設定ウィンドウで表示される解像度は2560x1440です。

    ちなみにAの型番は「ナナオFlexScan 27.0型 カラー液晶モニター EV2736W-FSGY」
    Bの型番は「I-O DATA LCD-AD172SEW-P」です。

    また必要な情報がありましたらお知らせ下さい、よろしくお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/19 14:00

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



了解です。GeForce GTX1070 をお使いとのこと、良いですね(笑)。GTX1070 自体は HDMI のバージョンが 2.0b なので、高い解像度にも対応していますが、ケーブルが駄目なのかも知れません。

試しに DVI のまま 解像度を 1920×1080 に換えて(16:9 のアスペクト比なのでほとんど同じ画面)、HDMI で繋ぎ直してください。そうすれば、HDMI でも正常に表示されると思います。

最近の HDMI ケーブルは、皆 4K 対応と書いてありますので大丈夫だとは思いますが、もしナナオのディスプレイの設定に、バージョンを変更するような項目があった場合、それを変えることで表示ができるようになることも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません。
教えていただいた通り、DVIのまま解像度を1920×1080に換えてHDMIで繋ぎ直してみましたが、映らないままでした…。
あと1920×1080にしたところ、かなり画面自体がボヤけてしまいました。
やはりAはこのままで、Bの方をアナログ RGB Dsub 15pinを購入して接続してみようと思います…!
あと念のためHDMIケーブルも購入してみようと思います。
丁寧な解説と回答本当にありがとうございます!

お礼日時:2016/12/20 01:15

ANo.1 です。



A のナナオFlexScan EV2736W-FSGY が、27インチ 2560×1440 と言うこと了解です。ここにヒントがあるように思います。

基本的に、この解像度はデュアルリンクの DVI か DisplayPort でないと表示できません。パソコン側の HDMI の出力できる解像度にもよりますが、通常は 1920×1080(1200) であることが多いです。このためではないでしょうか? 解像度オーバーによる表示不良ですね。Cintiq HD 22 を接続する前までの解像度は、どうなんでしょう。

IO Date LCD-AD172SEW-P は、1280×1024 と一般的なスクエアですね。となると、こちらをアナログ RGB Dsub 15pin で接続し、DVI をナナオのディスプレイに回した方が速いように思います。1280×1024 程度だと、デジタルとアナログの表示品質の差はあまりないでしょう。

と言う訳で、以前の表示状態が知りたいです。ちゃんと、2560×1440 の表示になっていたのか、1920×1080 の表示の可能性があったのか、などですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速に回答いただきありがとうございます!
なるほど、そういう事があるんですね…。
Cintiqを接続する前なのですが、ディスプレイを接続しただけで表示上問題なかったので
そのまま解像度などきちんと確認する事もなく使用しておりました…;
なのでCintiq接続前の解像度がどうだったのか把握しておらず…すみません。
(ちなみにグラフィックボードはGeForce GTX1070です。)

結果的に、AはこのままDVIで、Bをアナログ RGB Dsub 15pinを購入して接続する
という形が最善そうですね…!

お礼日時:2016/12/19 15:45

A のディスプレイが、メインになっているようですね。

パソコンで認識しているのであれば、「ディスプレイの設定」 で二つのディスプレイが表示されているはずですが、それはどうでしょう。更に、「ディスプレイの詳細設定」 で各ディスプレイの解像度が出ているはずですが、それはどうなっているでしょうか。因みに、各ディスプレイの解像度は幾つでしょう。一応、1920×1080 で考えています。

この解像度が適正でない場合、表示されないこともあるかも知れません。A のコネクタを抜くと、強制的に B のディスプレイがメインになるため、全てのアイコンが表示されます。それは、正しい動作です。

で、A を DVI で接続した場合、正常に表示されたのであれば、HDMI のケーブルかコネクタがおかしいと言うことになりますが、B を HDMI 接続できませんでしょうか? HDMI のケーブルが正常かどうかの確認です。

Cintiq HD 22 は下記です。解像度は、1920×1200 とちょっと広めですね。
http://www.wacom.com/ja-jp/products/cintiq-22-hd …
「液晶タブレットを外してからHDMI接続の」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます…!
補足にて回答させていただきます。

お礼日時:2016/12/19 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!