No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手軽で使いやすいのは「Babylon」ですね。
分からない単語の上でクリックするだけで訳を返してくれます。
Babylonの辞書にない単語であればブリタニカなどのサイトでサーチするようにもできます。
また、実際にその単語を発音させることができるので、読み方も分かります。
そのうえ、定期的に辞書がアップデートされているので常に新しいものを利用できます。
欠点は一般的な訳しか返してくれない(他の翻訳ソフトでもそうなんですが)ことと、全文翻訳ができないことでしょうか。
どうもありがとうございました.みなさんかたご推奨のサイトで翻訳してみたのですが、これはというものはなかったですね.
聞いた話では、翻訳ソフトも専門用語や言い回しをこちらから教え込まないといけないらしいですね.
まったくの語学がわからない、第二言語であるなら、いざ知らず、英語の場合は翻訳ソフトに頼らず、あくまで参考に留めておきます.
No.5
- 回答日時:
単語だけ引くソフトなら無料のものがありますが、文章をただで
翻訳しよう思ったら、インターネット上のものがよいのではない
でしょうか? 一覧が下記のURLにあります。
参考URL:http://it.jeita.or.jp/aamt/list-j.html
どうもありがとうございました.みなさんかたご推奨のサイトで翻訳してみたのですが、これはというものはなかったですね.
聞いた話では、翻訳ソフトも専門用語や言い回しをこちらから教え込まないといけないらしいですね.
まったくの語学がわからない、第二言語であるなら、いざ知らず、英語の場合は翻訳ソフトに頼らず、あくまで参考に留めておきます.
No.4
- 回答日時:
WEB上での翻訳であれば、大御所LogoVistaもやってます。
8ヶ国語、双方向での翻訳が可能です。参考URL:http://www.logovista.co.jp/trans/index.html
どうもありがとうございました.みなさんかたご推奨のサイトで翻訳してみたのですが、これはというものはなかったですね.
聞いた話では、翻訳ソフトも専門用語や言い回しをこちらから教え込まないといけないらしいですね.
まったくの語学がわからない、第二言語であるなら、いざ知らず、英語の場合は翻訳ソフトに頼らず、あくまで参考に留めておきます
No.3
- 回答日時:
どうもありがとうございました.みなさんかたご推奨のサイトで翻訳してみたのですが、これはというものはなかったですね.
聞いた話では、翻訳ソフトも専門用語や言い回しをこちらから教え込まないといけないらしいですね.
まったくの語学がわからない、第二言語であるなら、いざ知らず、英語の場合は翻訳ソフトに頼らず、あくまで参考に留めておきます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のサイトにアクセスしよう...
-
ASPサイト翻訳と文字化け
-
おすすめのウェブページ翻訳サ...
-
光学分野の母線、子線を英語翻...
-
이거는と이건の違いはなんですか?
-
この韓国語の意味を教えてください
-
韓国語⇔日本語の機械翻訳の精度...
-
ホームページの翻訳について
-
「アイゴー」
-
中国ドラマのゼイセイ出でた単...
-
日本語に訳してください
-
韓国語でシーーバルチョッカン...
-
ATLAS翻訳ソフトが邪魔をする
-
誰かわからずにメールを送る方法
-
ハロートークというアプリで韓...
-
ハングルに翻訳お願いします。 ...
-
【韓国語】ファンレータの翻訳...
-
日本人の韓国語発音は どんな...
-
翻訳サイトを、探しています!
-
台湾の戸籍に記載されている内容
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のサイトにアクセスしよう...
-
この韓国語の意味を教えてください
-
日本語と韓国語の文法はなぜ大...
-
韓国の住所を日本語に翻訳して...
-
谷川俊太郎って
-
韓国語でシーーバルチョッカン...
-
この名文を美しい日本語に訳し...
-
DVDやBDの輸入版で、字幕を翻訳...
-
E メールのEって何ですか??
-
「재밌었어?」は、「面白かった...
-
びんびん伝わってくるの他の表...
-
这个 と 这是 同じなのか?
-
이거는と이건の違いはなんですか?
-
トルストイ「汝ら悔改めよ」翻...
-
和訳の課題をもしGoogle翻訳で...
-
ハロートークというアプリで韓...
-
日本人の韓国語発音は どんな...
-
이제서の 意味が 調べても 出て...
-
中国語で「ウインク」をなんと...
-
AdobeのFrameMakerの基本的な操...
おすすめ情報