dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏との会話が噛み合わない気がします。
昨日私が寝ている部屋だと、風の音がうるさいので、明け方リビングに移動して寝ました。

昼頃LINEがきて
彼「コタツで寝て風邪引かなかった?」
私「大丈夫だよ。風がうるさくて寝れなかったからリビングに移動した」
彼「そんなにうるさかった?!
エアコンついてて人が寝てるからビックリしたよ。」
私「エアコンとコタツつけて寝てすみませんね」
彼「起こしてすみませんでした!」
私「噛み合ってなくない?」
彼「こちらこそすみませんてこと!」

こんなやり取りでした。
私は風の音がうるさかったから、移動したと半分寝ぼけた状態で直接言ったし、LINEでも言ってるのに、またもや、そんなにうるさかった!?と聞かれたことが、まずイラっとしました。
なんで何回も言わなきゃいかんのだと。
それから、エアコンつけて寝てる人がいて…って
そこ言う必要あるの?って思いました。彼は電気代とか気にする人なので、またチクっと言われたと思ってしまいました。
つけっぱなしで寝てすみませんて言っただけなのに、
起こしてすみませんでした。って謝られても私は起こされた事に対しては、何も言ってなくて。

結局何が言いたいの?って思ってしまうんです。
どうせエアコンいつから付けてたの?って事でしょ?って思ってしまうんです。

私の返しもおかしいのですが。
こういうやり取りが日常茶飯事です。

彼「お米買ってこなきゃ」
私「買ったよ」
彼「◯スーパーか✖️スーパーで買ってくるよ」
私「え?お米?」
彼「そう」
私「買ったってば!」

とか。

だから、さっきこう言ったでしょ!?って事凄く多いです。
それで謝ってくれる時はいいんですが、
非を認めない時は疲れます。

あと、一つの話題を続けられないんです。
どんどん横道に逸れていきます。

彼のお姉さん家族とご飯食べにいった時、彼に家に帰ってから
家族って協力し合っててすごいよねって話したら
そういえば、哀川翔ってすごいんだよ!いいお父さんらしいよ!…こっから哀川翔の話が始まる感じです。
ただ、哀川翔を誉めて終わりです。

私が結婚を意識してる頃だったので、
俺もこんな家庭作りたいとか、そういう会話を期待してたのですが、哀川翔の話をされ、はいはい、いいお父さんでしょうね。っとシラけてしまいました。

今は結婚したいとは思えません。

お姉さん家族といる時も、自分の地元の人間の話ばかりです。誰々さんちの誰さんがあぁなんだよねーこうなんだよねー。って。
最初は、お姉さんが気を使ってこういう人がいてね、こうでね、って補足してくれるのですが、彼がエスカレートするのでどうでもよくなり、せっかくお姉さんと仲良くなれる機会なのに、私は子供と遊んでました。

自分の知ってる話ばかりしてしまうんです。

とにかく色んな事、話が噛み合わないんです。

男の人は共感力が低いと聞いて仕方ないのかなとも思いますが、私は普通に会話がしたいです。

どう思われますでしょうか。

A 回答 (3件)

実際の会話を聞いてないのでこう言えるのかどうか分かりませんが


お互い一言足りない(主語や述語が抜けている)
相手の話を聞いているようで聞いていない
会話のキャッチボールが出来ていない
要するにコミニュケーション能力がお互い欠落している
これでは何時まで経っても噛みあわないですね
    • good
    • 0

貴女の文面だけで判断してはいけないのかも知れませんが、人の話を聞けない人ですね〜。

自分が頭に浮かんだことだけ話すから、誰とも噛み合わないはずだけど、それも感じない。
ある意味、凄い人です。
でも、良いところも沢山あるんでしょ!彼は純粋で嫌味が無さそう。何より貴女が好きになった人だし。

人間誰しも長所短所を持ってます。総合点で見てあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある意味凄いですよね笑。
良いところは、人に対して潔癖じゃないところ、来るもの拒まずみたいな…なんだかんだ言いながら親を大事にするところ、家事をしてくれるところ。真面目なところ。くらいです笑。
もう思いつきません。

短所が許せなかったらこの先は無理ですよね。

お礼日時:2016/12/28 23:07

こたつとお米の件は、かみ合ってない訳じゃないみたいですよ。


この辺は、もっと付き合いが長くなって、呼吸が合ってくると、
自然に流れるようになると思います。

問題は、お姉さんと哀川翔ですね。相手の気持ちを察して話題
を合わせようと言う気がない人みたいです。面倒でも「だから
私が言いたいのは…」と、口をはさむ必要がありそうですね。

ただ、それを繰り返したとしても、果たして直るのかどうか…。
口をはさみ続けるのが、どうしても苦痛になって来たら、お付
き合いを続けるかどうか、考えた方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
私が言いたいのはそうじゃないんだよ!と言うのも、自信を無くさせるようでかわいそうで言えない事が多いです。
でも言った方がいいですよね。
ありがとうございます

お礼日時:2016/12/28 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています