dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場チーム内にスタッフの悪口、愚痴ばかりの中年の年上先輩部下がいます。
話す内容の90%がそんな感じです。ときどき、カアッとなると本人にも大声で
暴言をはく人です。
人間、長所短所必ずあるので、愚痴を言い出したらキリがないと思ったりします。
チーム内の雰囲気が最悪な状況で、協力意識が向上することが困難な状況です。
私は悪口や愚痴はほとんど、口にしません。その人の悪口に軽くうなずいて、
聞いている、ときに聞き流しています。
その人は自分で自分を客観的に観れていない気もします。
まあまあ仕事は出来る人なので、異動をしてもらうのも難しく・・・
どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



hppytyo05さんのご質問だけで、十分状況が理解できたとは言い難いですが、hppytyo05さんは上司なのですよね。多分、他にも複数の部下を抱えていらっしゃるという前提で、所見を書かせていただきます。

まず、「年上先輩部下」が「まあまあ仕事はできる」と書かれていますが、同時に、「チーム内の雰囲気が最悪な状況で」とも書かれています。

仮定ですが、この「年上先輩部下」さんが要因であれば、たとえ仕事ができようとも、チームとしての生産性を下げるリスクがあれば、移動を考慮するべきかと思います。多分、そこの判断をするのが上司の役割かと。

もし、その仮定が間違っているのであれば、「チームの雰囲気」を悪くしている原因を探らないと行けないかと考えます(今回のご質問には直接関係ありませんが)。
チームを率いる上司としての最優先課題は、チーム全体の生産性だと思っています。「雰囲気が最悪」だと管理者自身が考えているということは、メンバーから見ればもっと悪い状態なのかもしれません。「年上先輩部下」にかかずらわっていいる場合ではないかも。
「雰囲気」と「生産性」は直結していないかもしれませんが、その基礎であることは間違いありませんので。

で、ご質問の「年上先輩部下」への対応ですが、上記のように雰囲気を悪くしている原因でなければ、現職を継続して貰うことになるのでしょうけど、「年上先輩」として敬意を表するのは必要ですが、あくまでも「部下」なので、部下として扱わないといけないかと考えます。

文面を読む限り、hppytyo05さんは「年上先輩」としての意識が強すぎて、「部下」として扱いきれていないのではないでしょうか。たとえば、「その人の悪口に軽くうなずいて」は悪口に同意してしまってますよね。
同意したり、スルーしたりするのではなく、上司として「そういう発言は良くない」と指摘しないといけないのではないでしょうか。
その結果、反発されるのであれば、上司に認められた権限を行使してでも責任者としての職責をまっとうしないといけないかと考えます。

ちょっと厳しい書き方をしましたので、ご不快に思われたのであれば、申し訳ありません。

そういうことが出来ない環境や状況があることも理解しているつもりです。

ただ、まず何をどのようにするにしても、「あるべき姿」について考えた上で、それを現実にどのように合わせていくかを考えたほうが、「今」を出発点に対応を考えるよりも、よりよい結論に行き着く可能性が高いと考えます。
どのような「あるべき姿」を考えるかは人それぞれですので、「こういう考え方もある」程度に読んでいただければ結構です。私であれば、チームのリーダー・責任者としてチームのメンバーひとりひとりの行動に対して、自分の期待する行動(つまり、チームや会社に貢献できる仕事の仕方)をしてほしいですし、そうするように指導するのが責任者の責任かと考えたりします。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上司として、指導と生産性をもっと考えないといけないのですね。
人手不足の業界ですが、あまりにも酷い場合は、
その方の異動も考慮してもらいたいとも思います。
詳しい説明、大変有り難うございます。

お礼日時:2016/12/31 06:45

悪口陰口を言えない位を、やらせれば良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう方法もあり得ますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/31 06:41

先輩としての役割を理解してもらうのは、いかがですか?当然周りの人、年下の後輩を指導するために批判しているだけでは成り立たない事に気付きます。

さらに、問題解決や改善のリーダーと任命し、ディベートのルールで作業させてはいかがでしょうか?個人の人格批判や悪口を言わないことがディベートの基本ルールです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいアドバイス下さり有り難うございます。
ひとつの改善のリーダー的ポジションを考えてみようと
思います。

お礼日時:2016/12/30 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!