

今日初詣でおみくじを引きました。意味が良くわからないので教えてください。 因みに吉中です。吉中ってどのくらい良いのですか?
「苔むせる 山の岩が根千代へても 動かぬほどのこころならまし」
「心を決めていろくとさわがず 迷わず 今までの事をつとめればよし 何事にも手をだしてはいけません つぬにひかえ目にして事をなさい吉」
「吉中 」
「願事 と'のう ものに迷うてはいけません
待人 来ず 音信あり
失物 物にかくれて出ず
旅行 よろし
商売 損もなし 利少し
学問 怠心を直し目標を早目にさだめよ
相場 思い切れ
争事 控えたるがよし
恋愛 良い 父母に告げよ
転居 利益なし
出産 安心せよ 難なし
病気 気遣いしすぎるな
縁談 他人の言葉を信ぜず自分で考えよ」
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「苔むせる 山の岩が根、千代へても 動かぬほどのこころならまし」
末尾の「まし」は反実仮想、または叶わぬかも知れない願い、の意味です。
であったらいいなあ、であってほしい、と言う意味です。
歌の意味は、千年経っても、あの岩のように我慢強く辛抱してくれたら良いのだが、・・・という意味ですね。
>吉中ってどのくらい良いのですか?
幸も不幸も貴方次第だよ~、と言う意味です、すべて貴方に任せる、頑張れば良くなる、と言うわけです。自分で未来を切り開きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
おみくじの意味
その他(占い・超常現象)
-
おみくじを引きましたが言葉の意味がよくわかりません。 現代語に訳してください。 お願いいたします。
恋愛占い・恋愛運
-
神社のおみくじに、「転居 さわがぬが利なり」「争い事 よろし さわぐな」 と出ました これらはそれぞ
神社・寺院
-
-
4
おみくじ
出会い・合コン
-
5
おみくじの内容の受け止め方について
占い
-
6
先日友人と神社に参拝した際におみくじを引きました。 おみくじについては運勢欄より和歌の方が大切だと聞
占い
-
7
おみくじを引いたのですが、書いてある文の意味が分かりません。 分かる人は教えて下さい。 何事も末の見
新年・正月・大晦日
-
8
おみくじの旅行→さわぐなの意味詳しく知っている方いますか❓ やはり旅行など泊まりにいくのは災難があっ
その他(教育・科学・学問)
-
9
意味を教えて下さい。 思うにまかすようで心にまかせぬことがあり おもわぬ幸福ある様でも よく気をつけ
日本語
-
10
おみくじの内容について 運勢:半吉 ひとかたに、なびくと見せて 青柳の行方定めぬ人心かな 思うにまか
占い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
松の木について
-
苔は水の中で生きていけますか?
-
この苔の名前を教えてください
-
雑草対策の質問です。
-
お風呂のコケ
-
巻きの木が枯れる原因
-
小さめの排水U字溝に生えた苔を...
-
お酢で作った除草剤について
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
自宅北側・西側の湿気対策(暗...
-
BSパラボラアンテナの汚れ
-
ヤマボウシや周辺に黒いゴマの...
-
庭の芝生にススキ(茅)がたく...
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
藤の除去
-
草刈機がいきなり高速回転します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
今日初詣でおみくじを引きまし...
-
土の表面が緑色に侵食されてます
-
植木の穴の補修
-
BSパラボラアンテナの汚れ
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
ハゼの木を切ったノコギリはつ...
-
花壇の土にコケが生えてしまい...
-
お酢で作った除草剤について
-
ヤマボウシの病気
-
庭木の根元にコケが生えました...
-
巻きの木が枯れる原因
-
インターロッキング(レンガ)...
-
固まる土の上の苔の除去方法
-
松の木について
-
ヤマボウシや周辺に黒いゴマの...
-
苔の生えた木って、どうなんで...
-
敷きレンガに生えたこけを除去...
-
ゼニゴケが生えた土を主人が…
おすすめ情報