
タイトルどおりなのですが、シャットダウン処理をして、しばらくしても、「ログオフしています」の画面が延々とでているだけで、いつまでたってもシャットダウンしてくれません。
いまのところ、長押し強制終了して、再起動という手段をとっていますが、あまり気分のよいものでもなく、根本的な対応を取りたいと思っています。
自分なりに調べてみたら、新しくユーザーアカウントを作り、それで問題なく、終了できるようだったら、既存のアカウントから「設定?データ?」を新しくつくったアカウントに移行(?)してあげればいい、というような記事を見つけたのですが、方法がよくわかりませんでした。
(よくわからないというのは、マ●クロソフ●コミュ●ティのページ内の記事で、あのページ、そもそもわかりにくい上に、説明のリンクがはってあるわりに、クリックしてみたら、Win10のインストールページにとばされて、イライラするにも程があります。)
申し訳ないのですが、当方の症状で解決できる方法をご存知のかたがいらっしゃいましたら、アドバイスのほど、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ユーザーアカウント関連の記事は、以下のページが分かりやすいかと思います。
■ Windows 7でユーザーアカウントを追加する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
■ Windows 7でユーザーアカウントを削除する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
No.1
- 回答日時:
シャットダウンというのは、C:→Windows→System32にあるshutdown.exeというファイルを起動すると言う意味なのです。
つまり、そのファイルが何らかの原因で削除か移動か名前変更されたとき、シャットダウン出来なくなるのです。もし、こちらの方法でダメな場合は、一度復元ポイントを探っていただいて、前の状態まで戻る方法か、
http://www.windowserrorfixer.com/ja-jp/repair-dl …
上記のサイトからshutdown.exeを新しく入れる方法があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン タブレット(dynapadN72)を知人に譲る時、どうしたら・・・ 4 2023/06/23 15:31
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- その他(gooサービス) dアカウントを登録できません 1 2023/03/03 23:35
- メルカリ メルカリ様 酷いです… 4 2022/11/18 16:31
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
Windows7を使用しています。「...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
戸籍証明書交付の利用登録申請...
-
【Windows10 Pro】シャットダウ...
-
管理者権限のドラッグ&ドロップ
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
アンインストールするのに必要...
-
管理者権限をもつユーザーがい...
-
アカウント無効にしてしまい、W...
-
Windows7を使用しています。「...
-
2台のパソコンのOUTLOOKとフォ...
-
一台のPCでネットゲームに複数...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
UACによる仮想化を無効化するには?
-
管理者として実行しない方法
-
Windows Vistaのタスクマネージ...
-
起動時にアカウント選択が出る...
-
特定アカウントにインターネッ...
-
PC譲渡にあたって管理者を変えたい
-
UACに時間がかかりすぎで困って...
-
Windows XPがセーフモードでも...
-
IE11の接続について
-
複数ユーザーで使用するPCのデ...
-
WindowsLiveメール 送信アドレ...
おすすめ情報