
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ワンクリック詐欺ですから無視して構いません、
シャッター音は不安にさせるための効果音でしかありません。
慌てて消したことは反って良かったことです。
ワンクリック詐欺の正しい対処法は無視をすることですからね。
自分から個人情報を相手に与えない限り、つまりメールや電話をしない限り、何も起きません。
見たい、という意思があっても、アクセスしただけで契約は成立しません。
詳しくは経産省のHPにある「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」を良く読んでください。
ワンクリック詐欺に対しても記載があります。
http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160603001/ …
No.2
- 回答日時:
単に、クリックしただけで登録画面がでたのであれば、無視してください。
これは、詐欺ではなく違法課金請求になります。
ただし、今後気を付けて欲しいのは「見たい」という意思の元にサイトにアクセスした場合は「利用契約が成立」したことになりますので、利用時には十分覚悟を持って使って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトで「18歳以上で...
-
至急!Pornhubというアダルトサ...
-
1919なんですが電話登録だけし...
-
ある、アダルトサイトを押して...
-
アダルトサイトを見ようと思っ...
-
fc2の動画見てて18歳以上という...
-
1919です未成年の俺が17歳で電...
-
今年の2月頃にワンクリック詐欺...
-
間違えて18禁のアダルとサイト...
-
このようなSMSがきました。 先...
-
探偵社タイムの対応方法
-
詐欺なのか
-
大変お恥ずかしいはなしなので...
-
誤作動による登録で電話を掛け...
-
ワンクリック詐欺
-
アダルトサイトに入ってクリッ...
-
間違えて有料アダルトサイトに...
-
SMSメッセージに知らないアドレ...
-
まず中学生ノーブラ谷間と調べ...
-
LINEの未読無視をする心理とは
おすすめ情報