dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が昔、出始めのころ買ったデジカメの記憶メディアはスマートメディアでした。
今はスマートメディアのデジカメは売ってるんですか?

最近、新しくデジカメを買おうとしたらメーカーによって色んな種類のメディアがありますね。

手に入りやすくて一般的なのは何ですか?

XDピクチャーカード・SD・コンパクトフラッシュ・・・

あなたのお勧めの順番で教えてください。

A 回答 (6件)

とりあえず、実際デジカメがどんなメディアを使ってるか、ご覧下さい。


メーカーによってかなり偏りがありますね。
昔からそうなんですが、メーカーを変えればメディアも買い換えねばならない
のは今になっても厳然とあるようです。

単純にシェアで考えると。。。

CF>xD>SD>MS っぽいですね、今の所はですが。。。
CFを一番上に持ってきたのは、デジ一眼の主要メディアですし他の用途でも
広く使われていますからね。
ある意味、別格の存在でしょう。
まず手に入らなくなると言う事は、しばらく無いと思います。
そのかわり、コンパクト界では勢力が大分小さくなりつつあります。

ただ、先述のようにメーカーを選べばほぼ強制的に記録メディアが変わるので、
現状ではメディアの優劣はあまり意味が無いとも言えると思います。

ほしいのはメディアではなくデジカメですから。

そういえば、スマートメディア、抜粋した中では無くなってしまいました。
売ってはいるので、買うには困らないんですけど、寂しい事です。

-デジカメ:メディア対応一覧-

メーカー:キャノン
イクシ・デジタル 500 :コンパクトフラッシュカード
イクシ・デジタル 450 :コンパクトフラッシュカード
イクシ・デジタル 30a :SDメモリーカード
パワーショット Pro1 :コンパクトフラッシュカード
パワーショット G5   :コンパクトフラッシュカード
パワーショット A80  :コンパクトフラッシュカード

メーカー:ニコン
COOLPIX8700 :コンパクトフラッシュカード
COOLPIX5400 :コンパクトフラッシュカード
COOLPIX4500 :コンパクトフラッシュカード
COOLPIX4200 :SDメモリーカード+内蔵メモリ
COOLPIX3200 :SDメモリーカード+内蔵メモリ

メーカー:オリンパス
CAMEDIA C-8080 :xD-ピクチャーカード+コンパクトフラッシュカード
CAMEDIA C-5060 :xD-ピクチャーカード+コンパクトフラッシュカード
CAMEDIA C-700   :xD-ピクチャーカード
CAMEDIA μ-30    :xD-ピクチャーカード

メーカー:カシオ
EX-P600  :SDメモリーカード+内蔵メモリ
EX-S20   :SDメモリーカード+内蔵メモリ

メーカー:フジフィルム
FinePix E550 :xD-ピクチャーカード
FinePix F810 :xD-ピクチャーカード
FinePix F700 :xD-ピクチャーカード
FinePix A340 :xD-ピクチャーカード

メーカー:ソニー
サイバーショット P150 :メモリースティック
サイバーショット T1   :メモリースティック
サイバーショット W1   :メモリースティック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

大変、よく分かりました。

お礼日時:2004/08/13 18:33

スマートメディアが無くなりかけたのは2年前の10月頃だと思います。



スマートメディアの使えるデジカメを購入しようとしたら
オリンパスが新しいメディアとスマートメディアが両方使えるデジカメを出したのが最後だと思います。

一番手に入りやすくてと選ぶデジカメよりは、
メディアが使えなくなって残念ですが、各社のデジカメを買ってそのデジカメのメディアに会わせていくしかないでしょう・・・

携帯でも使えて、デジカメでも使え、採用メーカーの多いメディアはSDカードだと思います。

メディアでデジカメを選ぶなら
一眼デジカメで4Gで書き込み速度80倍速のコンパクトフラッシュぐらいだと思います。
カメラも一眼デジタルでレンズを持っていてが前提となります。

CF 1G80倍速の値段でSDカードは512Mのメディアしか買えません。

用途も考えてデジカメを選んだ方が良いと思います。

スマートメディア対応商品はお店の在庫(特販)セールを除いては無いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2004/08/13 18:34

 スマートメディアは最近は見かけなくなりましたねぇ、SDカードが主流かな




 うちは大量の撮影をするので容量の大きなCF(コンパクトフラッシュ)MD(マイクロドライブ)が使えるカメラしか使わないですから

CF>MD>あとはどれでも一緒(^^;

という順になります、ギガバイト単位のメディアってこれぐらいしか無いんですよねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2004/08/13 18:34

スマートメディア以外は現行デジカメですべて採用されてます。



コンパクトフラッシュは主にデジ一眼とハイエンドクラスの高級機で採用されていて
コンパクトカメラではほとんど採用している機種はないです。
メディアの値段としては一番安いですね。

SDカードは今もっとも採用メーカーの多いメディアです。
価格もコンパクトフラッシュの次に安いですし
メディアでカメラを選ぶとなると一番選択肢の幅が広がるので
今新しくデジカメを買うならSDカード採用の物がいいと思います。

メモリースティックはソニー、xDカードはフジとオリンパスのみで使われているメディアです。
採用メーカーが少ないためメディアの値段はこの2つが最も高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2004/08/13 18:34

違うアプローチですが


メディアは結果的にパソコンに転送できれば
何でも良いと思ってます。
それより実用上重要なのは
1.メモリ容量が大きいか(容量)
2.キャンプなどで電池駆動できるカメラか(充電と電源)
3.パソコンに転送したときに撮影情報を消去しない
 転送ソフトがついているか?(付属ソフトの質)
そうしたことが致命傷になりかねないと思います。
MSを使ってます。16MB付属は使わず、256MB 2枚
別売で購入しましたがねほとんど一枚入れたまま
で差し替えのニーズはほとんどありませんね。
本体内蔵型512MBとかあればそれでよい気がしてます。
いずれカメラのメモリーは使う側からみると
フォーマット互換性が低く転送しないと使えないですから。 これは使っている側の意見ですけどね...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2004/08/13 18:34

写真屋で少しカメラも扱ってました



今はどんどん小さなメディアが主流になってます
新しい機種で、コンパクトフラッシュやスマートメディアのような大きいメディアを使用するタイプはありません

ちなみにスマートメディアは基盤が剥き出しのうえに、ペラペラして薄いので、破損しやすくお勧めできません

メモリースティックもまだ若干見かけるかな
(やはり小さいメモリースティックDuoなんてのもあります)

今は主にSDカード(さらに小さいミニSDもありますが)、XDカードのどちらかですね
特に機能が違うわけでは無いので、どちらかであれば良いのでは?

それと、極端に大容量(1ギガとか)のメディアにすると、読み込みに時間かかるし(特にお店でプリントするときに困るはず)整理しにくいと思うので、
無難に64~128MB程度を幾つか購入して、上手く使い分けてみるのをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2004/08/13 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!