
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はっきり言えば、DVDです。
まずは、CDですが容量が640若しくは700MB、1,3GB(DDCD対応のみ)で640MBで約74分の録画が可能です。(画質は352×240のMPEG1)
これが、ビデオCDの標準規格となります。
(他にスーパービデオCDやMPEG2ビデオなどもある)
DVDは容量が片面一層で4,7GB、両面で9,4GB、片面2層が8,5GB、両面で17GBという超大容量のディスクメディアです。画質は、標準720×480のMPEG2方式となり、録画時間は最大2時間以上となる。
書き込み規格はDVD-RAM(DVD-ROMビデオと互換なし)、DVD-RW(ファイナライズでROM互換)、DVD+RW(7月頃発売予定だが・・・ROMとの互換が極めて高い)、DVD-R(ライトワンスで、極めて高い互換性)と複数あります。
DVDの方が将来的には画質が高い、容量が多いなどで良いのですが、格が高く規格が分裂状態ですしね。とりあえず今すぐ買うなら、DVD-RW/Rドライブを、待てるならDVD+RWを買うのがよい選択です。
ちなみに、画質は劣化しませんが、永久保存はできません。(CDは20年、DVDは30年で色素と内部ゴムの劣化がすすみ読み込めなくなります、あくまで目安です)
VHSは保存さえ良くて、ほとんど見ないなら数十から百年ぐらい持ちます。(ただし、デッキがあれ場の話し)
最後に、もし、パソコンで自ら編集するなら、雑誌なんかで調べましょうね。
No.3
- 回答日時:
ビデオCDとDVDは、共に画像データを圧縮しています。
つまり元の画像より劣化することは仕方ありません。この圧縮方法がビデオCDとDVDとで違うのです。
ビデオCD:MPEG1方式
DVD:MPEG2方式
MPEG2のほうが画像が劣化しません(=綺麗)が、データ量が大きくなってしまいます。
綺麗な画像で保存したいならDVDです。でも記録できるDVDは装置の値段が高いし、規格が統一されていないのでもう少し様子をみたほうがいいかもしれません。
DVD-RとDVD-RAMがあるのです。(VHSとベータみたいなもの)
No.2
- 回答日時:
補足なぞ。
ドライブの選択肢としては、最近になって松下から
「DVD-R/RAM」タイプのものが発売されました。
メディアのコストパフォーマンス的にはRAMの両面型
(9.4GB)が優れており、またRWに比べて書き換え回数
が二桁ほど違うので、検討の価値はあるでしょう。
実際には解像度以外にデータレートの問題も絡んでくる
ので、「丁寧に作ったVideoCD」の方が「おざなりなDVD」
よりトータルな画質では上…という事もあります。
まあ、普通に市販されている商品については、DVDの方が
優れていると言って間違い無いでしょう。
…が、VideoCDにも利点があります。
WindowsならMediaPlayer、MacならQuickTime…という
標準プレイヤーで再生でき、それほどマシンパワーも必
要としないので、配布も視野に入れるなら検討する価値
はあります(と言っても、必要に応じて作ればいいだけ
の話ですが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- ノンジャンルトーク 昔のドラマ? 1 2023/04/05 19:51
- ノートパソコン Windows11に限りませんがPCから特殊フォルダー表示がきえてしまいました。 4 2022/10/21 13:47
- メルカリ メルカリで買ったのですが、 帯なし言うのは、どう意味ですか? CDとDVDついてるのかなぁそれでも 1 2023/01/09 20:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- デスクトップパソコン 10万くらいのパソコンがほしいです。 でも、どれがいいのか分かりません。以下の条件に合って、お勧めが 5 2022/05/22 13:48
- 中古車 中古車のDVDナビ 中古車を購入しようと考えています。 個人的にメモリーナビのような、CDを録音でき 1 2022/04/25 19:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
SONYのハンディカムについて
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
デジタルビデオカメラについて
-
ゆっくりムービーメーカー4に使...
-
4KビデオカメラからHDD、ブルー...
-
AKASO7000 PRO の日付設定の仕方
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
-
初心者でも使えて安いビデオカ...
-
爪が折れたVHSビデオテープのDV...
-
ビデオカメラで撮影した動画のD...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i.LINK端子の無いPCに取り込み
-
LPとSPの違いってありますか?
-
台湾製DVDについて
-
ビデオCDとDVDの違いを教...
-
DVテープの映像を最もいい画質...
-
DVテープ→DVDについて
-
映像を取り込むときのビットレ...
-
ビデオキャプチャー使用時の画...
-
デジタルビデオ(ワイド画面記...
-
今ここにある機器!?
-
DVをパソコンにキャプチャしてV...
-
ハンディカム映像をDVDにすると...
-
高画質なビデオカメラ
-
古い画質でエモい写真や画像を...
-
フルHD
-
AX100とAX55は画質が大幅に違い...
-
DVテープからDVDへ 市販DVD並...
-
DVDのVRモードとVFモード違い
-
IEEE1394とS1映像端子の画質の違い
-
mpegとaviの画質の差
おすすめ情報