プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1月9日の成人の日に、わらや竹で作った どんどん焼きを河川敷とかでやる地域が多いと思いますが、なぜ どんどん焼きというのです?お餅とか団子を焼いて食べる所もあるとか?

A 回答 (1件)

成人の日は元々は1月15日でした。


その日は小正月でどんど焼は正月飾りを燃やすお正月最後の行事なのです。
団子を焼く習慣はうちの地元にもありますが、団子を繭玉に見立てて、生糸が沢山取れるよう祈願ですね。
今は15日は休みではなくなったので、祝日の成人の日に行うようになっていますが、団子の繭玉を飾るお飾り会はそれまで13日と決まっていたのですが、今は祝日がずれたことや、養蚕自体しないという事もあり、団子は、作らなくなりました。

どんど焼の語源についてはこちらを参考に。
http://3rd.geocities.jp/localbrandkenkyu/lbk002/ …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!