dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はタカラジェンヌになりたいです。
今は17歳です。
タカラジェンヌになるには、色々調べてみましたが皆さん小さい頃から特訓されていて15歳から受験する方が多くてとてもじゃないけど私には遅すぎますよね。?
バレエはやったことないんです。
歌と身長と顔には自身があるのですが。
今から頑張ったのではおそいですよね?
受験も15歳から受ければ4回も受験できるのに、私はあと2回しか受けられません。
倍率も相当高く20倍が殆どだと聞きました。
もう、遅いですよね?少しでも可能性はありますか?

A 回答 (5件)

関西人としての感覚です。



タカラジェンヌってことは「宝塚音楽学校に入りたい」だけではなく「大劇場で舞台を踏みたい」のですよね。

あそこは、かなり特殊な劇団です。あなたのお家は、お金持ちですか?

普通、弱小の劇団員は「チケット販売」がノルマですが、宝塚にはほぼ「チケット販売」のノルマはありません。劇団のトップのファンが購入してくれます。そして、衣装も劇団が用意してくれます。

ただし。

その衣装では「絶対に」目立ちません。ほとんどの劇団員が、劇団が用意した衣装を参考に、自前で「更に豪華」なものを作ります。レビューの羽飾りなど1本ウン万円です。

また、パンフレットの後ろの方を見れば、わかると思いますが、容貌よりも高身長・痩せている・実家が裕福の方がトップになれます。「歌がうまい」「芝居がうまい」では、専科になれるぐらいです。

>歌と身長と顔には自身があるのですが。

ならば、普通に「劇団」や「タレント事務所」に入った方が、結果は残せるのでは?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2017/01/09 18:53

無理。


受験生は、受験するまで途方もない英才教育を受けている。
家族もみんな協力している。
というか、親が熱心なケースが多いんじゃない?
ある意味、東大理Ⅲより難易度が高い。
生まれついた天ぶの才能も必要。
それは人を魅了するスター性。
AKBなんかの学芸会とはレベルが違う。
競争率も関係無いよ。
見込みが無きゃ倍率が1倍を切っても落とすし。
今頃こんなサイトでこんな質問しているくらいなら絶対無理。
    • good
    • 2

>もう、遅いですよね?


受験資格があるうちは”遅い”ということはない。
>少しでも可能性はありますか?
ゼロではない以上、ある。

が、気になることが・・・
>歌と身長と顔には自身があるのですが。
歌の自信の根拠は?
まさか、「ワタシが歌うと、みんなに上手いねと言われるから」・・・なんてレベルじゃ無いよね。
子供のころから音楽の英才教育を受けてきた連中を相手にするんだから、腹式呼吸は当然、音譜が読めて初見で歌えるなんて基本はクリアできて当たり前だよね。
    • good
    • 4

バレエもやったことなく1回きりなら無理かも知んないけど、2回なら2年も猶予があるんだよ?


10代の2年ってどれだけの期間か。
才能がないならいつはじめても成れない。才能があるなら何時はじめても遅くはない。ちゃんとやっても受からなければ才能がないだけのこと。
はじめてないんだから、未だ自分の才能も可能性もどこにも何もないのです。遅いとか早いとかの問題じゃない。やるかやらないか。

まあ、タカラジェンヌになりたいだけでは無理でしょうね。タカラジェンヌになるって人が何度も20倍もライバルとして受験しているのですから。
    • good
    • 1

逆に、チャンスはあと2回もある!と考えられてはどうでしょうか。

どうしても行きたい大学や専門学校に学力が足らずに泣く泣く断念せざるを得ない人が多いことを考えると、今からでもできることを頑張ってあと2回のチャンスを大切にすることが大事だと思います。
後はタカラジェンヌになりたいと言う質問者様の本気度がどのくらいかによると思います。本気度が高ければ2年間宝塚に入学できるように努力できますよね?容姿の面では自信があると言う事ですので、できる限り頑張られることをお勧めいたします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!