電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神社の宮司さんになるのには、どうすれば良いのですか?一般のサラリーマンの家庭に育った者はなれないのでしょうか?やっぱり、息子が後を継ぐようになっているのですか?

A 回答 (3件)

基本的には世襲ですので、神社とは何も関係もない・縁もゆかりもない人が宮司になれることは、ほぼ不可能、かなり難しいと考えてください。


そもそも宮司というのは神社の最高責任者で、会社でいえば社長ということですから、 宮司になるにはまず神職の資格を取得しなくてはいけません。
一番早いのが講習会を受けることで、神職には上から「浄階」「明階」「正階」「権正階」「直階」の5つの階位がありますが、講習会では浄階と明階以外の階位を取得することができます。
一番多いのは、國學院大學と皇學館大学に通うことで、学部の場合は、4年間通うと正階の資格が取得できます。
そういう資格を経て、推薦状を書いてもらうことになります。そして奉公(奉職)というステップを経て、初めてその機会が訪れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
難しいんですね。

お礼日時:2017/01/21 22:13

神社本庁系では跡継ぎ以外で狙って宮司になるのはなかなか難しいですね。


神社が新設されることはめったにないので
要するに起業しないで社長になりたいってことですから。
縁とタイミングさえ合えばあっさりなれるのですが。

一番確実性が高いのは国学院か皇学館の神道科に行って
神社の一人娘をつかまえて婿養子になることです。
婿が宮司になるか娘が宮司になるかは微妙な問題ですけど
兼務社があるなら一つや二つは宮司の名義を譲ってもらえるでしょう。


或いは単立とか教派神道なら自分で神社を作って宮司になるのは
そんなに難しくないと思います。
それで生計を立てるのは極めて困難だと思われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。知らない事だらけでした。

お礼日時:2017/01/21 22:15

跡継ぎでなくても学校に行くとなることもできるみたいですが、待遇はあまりよくないそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなか、難しいみたいですね。

お礼日時:2017/01/21 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!