
色々検索したのですが欲しい答えが見つからず
ご教示頂きたく、よろしくお願いします
質問:HDDに録画した番組をDVDに焼いて友人に渡し、友人がDVDから映像を再生させることは可能なのでしょうか
T V:東芝REGZA Z1(説明書なし)
HDD:IO-DATA HDCA-U(説明書なし)
IO-DATA RECBOX HVL-S
P C:BTO Core i7-4775K(CPU) Win7(OS)
DVDドライブのみ
構成: モデム
|
HDD - TV - ルーター - PC
REGZA Z1でIO-DATAのHDDに番組を録画してみているのですが
先日、友人が出演する番組の録画を頼まれ録画したところ
DVDを渡されて「ダビングしてほしい」と頼まれました
そんな事はこれまでしたことがなく、ネットで色々みてみると
どうもTV-HDD-PCの環境ではDVDに焼けそうにない
色々見回りすぎて何を見たのかおぼえてませんが
RECBOXというものがないと無理だという書き込みをみつけ
先日ネットで購入し昨日到着しました
ところが商品についている取扱説明書がすごくざっくりしていて
何をどうすればいいのかわからず
とりあえずMagical Finderというアプリで操作が可能とのことで
PCにインストールして起動し操作画面まで開けました
TVのリモコンからレグザリンクにてRECBOXに番組をうつし
PCからMagical FinderにてRECBOX内のdlnaフォルダからcontentsフォルダに番組を移し
PCのネットワークフォルダにファイルが表示されている状況まできたのですが
保存されているファイルは拡張子が.dtcpになっており再生できません
この環境で、DVDで再生できるような保存方法はありませんか?
正直これ以上の投資はきついのですが友人をガッカリさせたくもなく
いい方法ご存知の方、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
REGZA Z1(説明書なし)
下記から説明書がダウンロードできます。
http://www.toshiba-living.jp/search_category_lis …
HDCA-U(説明書なし)
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hdca-u_b-ma …
質問には無いですが、取説は持っていたほうが、今後に役立つでしょう。
質問の回答です。
各社が発売している、BDレコーダーが必要です。
東芝のBDレコーダーならRECBOXは、不要。
パナ、SONY、シャープのレコーダーならRECBOXが必要。
Z1 → 東芝レコーダー にダビングしてDVD焼き
RECBOXにダビングした手順で、直接東芝レコにダビング可能。
他社のBDレコーダの場合は、
Z1 → RECBOX (ここまでは、既に済み) → 他社レコーダー(東芝へも可能)
レコーダーにダビングした後にDVD焼き
現行機や数世代前のBDレコーダーでも可能です。
RECBOX → レコーダーのダビングは、Magical Finder で行います。
同一LAN上にBDレコーダーを接続すると、ダビング可能になります。
既に、販売が終了してしまいましたが、Z1 → PCのDVDドライブ に
直接ダビングするソフトが以前はありました。
>拡張子が.dtcpになっており再生できません
このファイルの中身は、mpeg ですが、貴方が所有するZ1によって暗号化されていますので、
貴方のZ1でのみ再生可能なファイルです。
他のZ1でも再生できません。(暗号キーが異なるため)
これ以上の投資がきついとの事ですが、BDレコーダーの購入が良いと思います。
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/int …
このBDドライブに先に紹介したソフトが付属していますが、
ソフトの有効期限があり、今年末までしか使えません。
2年以上前の製品を購入するくらいなら、BDレコーダー って思っちゃいます。
なるほど・・・なんともならない、ということですね
東芝のBDレコーダーを検索してみたのですが
ちょっと手が出ない感じで。。。
リンクを貼って頂いたbuffaloのレコーダーが
RECBOXを使えばDVD化できるアイテムということでしょうか
それが今年末までしか使えなくて2万ほど となると
悩みます・・・ ご回答ありがとうございました。
(コピペですいません)
No.3
- 回答日時:
>この環境で、DVDで再生できるような保存方法はありませんか?
残念ですが質問の構成では方法はありません。
…が、RecBox付属(別途IO-DATAのサイトからダウンロード)のDiXiM Digital TV plus for I-O DATAを利用することでRecBoxにダビングした番組をパソコンで視聴可能になりますから友人にRecBoxごと貸し出しする方法があります。
※対応レコーダーを入手する以外に2017年にAACSキーのライセンスが失効するため現在は入手できないと思いますがDiXiM BD Burner付属のDVD/Blu-Rayドライブを入手することでDVD/Blu-Rayメディアにムーブ可能です。
http://support.digion.com/cs/news/news-164
ありませんか・・・だから探しても見つからなかったんですね
DVDを渡されたのは、想像するに出演者間で焼き増し等して渡すつもりじゃないかと
友人一人だけならRECBOXを渡すことも可能かもしれませんが
総合的にはちょっと現実的ではない感じがしました
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>貴方が所有するZ1によって暗号化されていますので、
貴方のZ1でのみ再生可能なファイルです。
訂正
貴方が所有するZ1 と RECBOXによって2重に暗号化されていますので、
RECBOXからdlna配信(ここでRECBOXの暗号が解ける)し、
貴方のZ1で視聴(ここでZ1の暗号が解ける)するしか出来ないファイルです。
なるほど・・・なんともならない、ということですね
東芝のBDレコーダーを検索してみたのですが
ちょっと手が出ない感じで。。。
リンクを貼って頂いたbuffaloのレコーダーが
RECBOXを使えばDVD化できるアイテムということでしょうか
それが今年末までしか使えなくて2万ほど となると
悩みます・・・ ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- テレビ DVD作成 テレビ番組を録画した外付けHDDから DVD作成する簡単な方法ありましたら 教えて下さい 5 2022/12/19 08:42
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDの再生ができない 5 2022/08/06 14:04
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(動画サービス) 皆でTVで見るには 4 2023/01/07 20:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 初心者にも使いやすいブルーレイレコーダー 7 2022/03/31 07:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
ACCESS VBAでサーバー起動しているか確認
その他(データベース)
-
5
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
6
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
7
3TB HDDが746GBとして出てくる
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
VAIOノートパソコンの異常発熱
ノートパソコン
-
9
ASUS 起動ドライブの変更
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ノートPCであるキーが連打されてしまう
中古パソコン
-
11
マルチディスプレイに液晶タブレットを追加する方法
モニター・ディスプレイ
-
12
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
13
「Easy-PhotoPrintEX」他パソコンで
プリンタ・スキャナー
-
14
グラボ無しでトリプルディスプレイにできますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
15
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
16
バッテリーが充電できません
中古パソコン
-
17
データ保存用DVDメディアで長期保存に適した製品は
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
CANON LBP3000からの乗り換え*安価でよいプリンタは?
プリンタ・スキャナー
-
19
「DVD-R DL」に書き込みできない。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
サポート不可のFMVのHDDを交換したい
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
GoPro7をブルーレイにダビング...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
DVD-RAMのダビングとRのファイ...
-
DVDのRまたはRWのディスクにダ...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
DVDレコーダーのHDDの映...
-
シャープのブルーレイレコーダ...
-
USB-HDDの録画の並べ替え
-
BD-REにダビングした番組の順番...
-
DVDレコーダーからBDレコーダー...
-
テレビ番組録画をDVDに落と...
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
レコーダーに録画したデータの移動
-
DVD-Rにダビングした番組が視聴...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
Blu-rayのRのディスクで、レコ...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
オートダビング版とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
DVDレコーダーのHDD内データの移行
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
USB-HDDの録画の並べ替え
-
LDからのダビング
-
ブルーレイレコーダー修理した...
-
AQUOS ブルーレイ 初期化
-
DVDレコーダのHDDから別のDVDレ...
-
自分でダビングしたBlu-ray-Rに...
-
Blu-ray レコーダーの容量一杯...
おすすめ情報