アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①SSD256GB+外付けHDDにするか
②SSD512GBにするかについて。

256GBで足りないと仮定した場合、どちらを選ぶべきでしょうか?

①から②にするには1万円アップします。
さらに②にすると自動的にCorei7搭載になります。
外付けHDDは500GBで大体5000〜6000円くらいですよね。
CPUはi5でいいかなと考えていたのですが、i7と512GB(i5と256GBも)は今考えているPCではセットだそうです。
1万円で512GBにできてさらにCorei7にもなるのはお得ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 言い忘れましたが、ノートPCです。

      補足日時:2017/01/13 13:41
  • PCのソフトウェアやアプリケーションの容量って平均的にどのくらいなのでしょう?
    OSでも20GB前後ですよね?
    だいたいそのくらい?

    ゲームは除きます。

      補足日時:2017/01/13 17:50

A 回答 (5件)

こんばんは



i7の種類にもよりますが、SSDとセットなら良いかなと思います。
SSD自体は256GBと512GBでは5000円も差がありませんので、SSD、CPUの差額がそれぞれ5000円と言う感じなのかと思います。

外付けHDDは一見デメリットが多いですが、
バックアップという観点ではパソコンか外付けHDDどちらかが壊れても大丈夫となるのでデータが重要かどうかデスね。

必要なデータがそんなに多くないならOneDriveで自動でオンラインにバックアップ出来るので、その場合はSSD容量アップが良いです。

参考になれば
    • good
    • 0

取敢えずSSDをアップで、


余裕が有れば再考されるのが良いです。
どのメーカーでも診断ツールが出ていますが、
メーカー選びも大事です。
「①SSD256GB+外付けHDDにするか」の回答画像2
    • good
    • 0

ノートPCや液晶一体型デスクトップPCでない限り、外付けHDDよりも内蔵のHDDの方がよい


1万円で512GBになりCore i7になるとしたなら、お得と言えるでしょう

240GBのTLCは、8000円前後~
480GBのTLCは、16000円前後~
約8000円前後の差があります。

ただ、SSDでもTLCかMLCかにより価格は異なりますが、たぶん、安価なTLCを利用している可能性がありますけどね。
    • good
    • 0

② を選んだとしても、結局、外付け HDD が必要になるでしょう。



ノートパソコン用の CPU は、Core i5 や Core i7 であってもデスクトップとは異なり、4コアや 4コア 8スレッドとは限りません。下記は、CPU の構造は変わらず、クロックとキャッシュ容量が違うだけです。
http://ark.intel.com/ja/products/88190/Intel-Cor … ← Core i5-6300U
http://ark.intel.com/ja/products/88194/Intel-Cor … ← Core i7-6500U

下記は、Core i7-6700HQ だと 4コア 8スレッド になり、クロックが高くキャッシュ容量も多くなって、更に性能は高くなります。もし、この CPU だったら1万円アップで済むのは破格ですが、たぶん違うでしょう(笑)。
http://ark.intel.com/ja/products/88967/Intel-Cor … ← Core i7-6700HQ

と言う訳で、Core i7 だからと言っても、前者の場合は、クロックが高くキャッシュが多いですが、ターボブーストのない Core i3 と殆ど変わらないのです。
http://ark.intel.com/ja/products/88180/Intel-Cor … ← Core i3-6100U

SSD に関しては、256GB + 外付け HDD で構わないと思いますが、インストールするソフトウェアが多い場合は、外付けの HDD では賄えませんので、SSD 512GB にする他ないでしょう。アプリケーション次第というところでしょうか。しかし、TLC 全盛の今、256GB と 512GB の価格差は¥5,000 程度なので、パソコンベースでは1万円の差になるのは順当なところです。CPU は価格に寄与していないのではと思います(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり紐どけてきました。
バックアップも必要になるであろうしHDDは必要ですね。
Corei77500Uです。

お礼日時:2017/01/13 17:41

ANo.4 です。



Windows10 だけの場合は、仰る通り 20GB 程度ですね。

私の持っている Atom のノートパソコンなどでは、C:ドライブが eMMC(フラシュメモリのストレージ) で 32GB、容量を必要とするアプリケーションをインストールすると、それだけで一杯になってしまいます(笑)。Windows10 64bit バージョン 1607 のアップグレードで、一杯になってしまったのですが、古いバージョンが削除されたら元に戻りました。現在、50% の消費ですね。おそらく、これは OS のシステムファイルを圧縮して収納している方式になっていると思います。使うアプリケーションは、容量の小さいフリーソフトウェアを活用しています。

アプリケーションは千差万別なので、平均というのは難しいです。インターネットを使ったクラウドベースだと、データと共にパソコン側で消費する容量を節約することができますが、リアルにインストールしなければならないものは、機能に従ってその容量は増減すると思います。

試しに、Microsoft Office のインストール容量を調べてみました。3GB ですね。これは、多い方でしょう。
https://products.office.com/ja-jp/office-system- …

インストールする容量が千差万別でも、これが積み重なると、SSD の容量を次々に消費する結果になると思います。増えることはあっても減ることはないのが、問題ですね。あと、Windows Update、各キャシュ、仮想メモリ容量、システムの復元、回復パーティションなどにも消費されます。これらは、メンテナンスと設定次第でそこそこ解消できます。アプリケーションを際限なくインストールする可能性がある場合は、できるだけ容量が大きい SSD が良いでしょう。まあ、その場合は、デスクトップの方が良いのですが .....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!