
No.4
- 回答日時:
赤ちゃんにとって母乳が出ていいことではありませんか(成分を分析すると「ストレス」が入っているかも。
笑)No.3
- 回答日時:
私も3人の子がいます。
3番目の子の時は上の子2人にまだ手もかかるのでストレスは三人分でした。でも母親ってストレスよりも母性本能の方が強いので母乳が出るのは自然現象なのではないでしょうか。赤ちゃんにとって、母親は貴方しかいないのです。母乳は幸せだから出るのです。出なくなっては困ります。子育ては大変でしょうが、母乳で育てている貴方は素晴らしいと思います。 今は大変でストレスも溜まるでしょうけど、手が離れるのは早いですよ〜。 今この瞬間を大切に育ててあげて下さい。応援しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/01/14 11:01
確かに1人め2人目は年子で母性本能とかそんな暇なかったですね。
3人目は7個離れてて余裕はあります。
幸せと思う時間も多いので
そのおかげかもしれませんね。
応援ありがとうございます。
なにか気が軽くなったきがします。
ありがとうございます^^*
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母乳ってどうやったら出るんで...
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
夫が母乳を・・・
-
授乳期間中のプールは?
-
気になるうんちの色
-
母乳を保存する容器(シリンジ...
-
母乳が出ないのにおっぱいが張る?
-
母乳に血が混じっている。飲ま...
-
保育所へ7ヶ月で入所。母乳断念...
-
私の実母が乳を吸わせるのです...
-
母乳育児かミルク育児か聞いて...
-
緑色の母乳
-
エッチと母乳の出について
-
生後5ヶ月 おしっこがなかな...
-
ミルクの代わりに米のとぎ汁を...
-
授乳で服がベチャベチャになら...
-
10ヶ月の離乳食。ちょっとでも...
-
妊娠中 大きすぎる胸
-
授乳中でも飲める生理痛の薬は...
-
寝てるときしかミルク飲まない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報