
支払調書の提出範囲についていろいろ調べたり国税庁へ電話してもピンとこないのですが、例えば弊社で顧問税理士に支払ってますが、その税理士事務所は法人であり、請求書も源泉はしていません。この場合も相手が税理士なので支払調書は提出義務ありということでよろしいでしょうか。
また、法人(マイナンバーも法人番号)なんですが、明らかに一人でやってるもので、源泉も当然していない、請求内容はアドバイザー料 の 場合は、支払調書を提出する必要ありますか?
例えば大手の派遣会社などに支払うアドバイザー料みたいのは、支払調書は提出しませんが、この個人でやってる法人の会社の場合はどうするのかいつも悩みます。
金額はすべて提出義務以上の支払となっております。
それではよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
税理士法人は、法人です。
支払調書の発行の範囲ではありませんし、提出範囲でもありません。
しかし、法定調書合計表への記載時には、税理士の欄の法人の方に記載を行う必要はあります。そのうえで、提出しないのです。
あなたも法人なのですよね。
法人間の支払調書は不要です。しかし、個人への支払いのすべてが源泉徴収の対象とは限りませんし、源泉徴収の有無とは別に支払調書の作成義務が生じるのです。
質問でわからないところは省いています。
一人でも法人は成立します。株主や出資者の数、役員の数などは、法人組織の種類次第で、要件は異なります。しかし、実務を行うのが一人でやってはいけないということはありません。
個人でやっている法人というのもわかりません。
法的な判断ができるのは、個人です。大企業でも、経営判断や法的な判断は個人が行い、その行為を法人の行為とするのですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 フリーランス等の源泉徴収を含む請求書の作成について 4 2022/09/12 09:56
- 確定申告 業務委託のアルバイト 年収 12 2022/09/18 23:16
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- 確定申告 チャットレディについて アルバイトと副業としてチャットレディをしております。 アルバイトの方は103 2 2023/03/15 22:37
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主への支払調書について 3 2023/04/24 11:00
- 相続税・贈与税 相続税の申告を自分でやる場合申告書を提出したら税務署から振り込み用紙が届くのですか? 5 2022/04/18 21:03
- 年末調整 去年の年末調整で請求出来ないものを請求しており、1月か2月に会社に国税調査が入った際それが判明しまし 3 2023/07/19 23:51
- 確定申告 出前館とUber Eatsの青色申告に、支払調書にあたる書類の添付は必要でしょうか。 毎回振込された 1 2023/02/12 11:31
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 住民税 年末調整後の源泉所得税の納税期限 1 2022/12/10 15:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
報酬の源泉税について
-
支払調書について。
-
消費税について教えてください。
-
業務委託契約 支払調書について
-
支払調書について
-
自転車の一時停止違反で止めら...
-
自転車の違反したから切符取ら...
-
一時停止してるのに自転車で点...
-
エクセル VBAで日付表示を...
-
これは何と読むのでしょうか
-
No.2 科目処理の件
-
前年に提出できなかった支払い...
-
支払調書と源泉徴収票
-
不動産売買の紹介手数料の仕訳...
-
法定調書の作成について
-
法定調書等の支払い調書につい...
-
平成21年中に行政書士に書類の...
-
Wordの差込印刷で、行数の違う...
-
「不動産の使用料等の支払調書」
-
支払調書の対象とは? ある企業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報