プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一人っ子長男のメリットって、30過ぎるとほとんど無いよね?兄弟いない人に比べて辛いよね?

A 回答 (5件)

というか 30過ぎなくても メリットってあるのかな?


親がよっぽどの資産家で 老後の面倒をみなくていい上に 資金援助してくれるならいざしらず。
財産があった場合 総取りだけどね。

私は 一人っ子長男の母親です。
息子には 負担をかけてしまうことになり いつも謝っています。
せめて 経済的負担をかけないよう 貯金にいそしんでいますが
書類上の負担をかけることは 避けることはできず お願いしています。

息子には 私がひとりしか産めなかった事情を説明していますが
それでもやっぱり 産まれてこないほうがよかったと思っているのかも と不安にかられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、うちの母親も、経済的援助受けれないの諦めているのか、毎日、節約して頑張ってくれて、よく、面倒みてくれます!感謝してます

お礼日時:2017/01/16 18:36

ネガティブだなあ・・・



ネガティブな人は、兄弟姉妹がいても、「長男って損だ」とか、「弟は損」とか思っちゃうんだよ。
だって、どんなことにも、メリットとデメリットがあるのだから、デメリットな面を強く意識して「損だな」って思うから。

財産があって兄弟姉妹がいる家は、遺産相続で揉めて、憎み合ってバラバラになるって知ってますか?どんな少ない財産でも揉めるんだから。

円満に相続問題を解決する兄弟姉妹なんてほとんどいないのが現実。
50代、60代までは仲が良かったのに、シニアになってから兄弟姉妹とカネで争うなんて経験、したい?
ものすごいストレスですよ。血のつながった兄弟姉妹の醜さ、自分の醜さに直面し、しかも、ケリがついた後、兄弟姉妹バラバラになるんだから。
人間不信と憎しみを抱えて墓場にいくことになる。

そういう経験をしないだけでも、大きなメリットでしょ。

長男が親の面倒を見ていて、妹弟は何の協力もしないくせに、母親がちょっと怪我しただけで、「そばについてて何やってるんだ!」とか妹弟が非難する、そんなことだっていっぱいある。

そういう妹弟が、遺産相続では「平等な権利」を主張してきて、遺言者だ裁判だどうだと修羅場になる。
それまで仲が良い兄弟がそうなっちゃうんだから、ほんとにやりきれない話だよ。

長男1人っ子のデメリットがない、っていってるんじゃない。
デメリットはもちろんあるけど、兄弟姉妹がいるデメリットもある、という話をしてるの。
世の中にはデメリットなんてゴロゴロ転がっているので、その中から少しでもマシなもの見つけていくのが、得な考え方だということを言ってるの。

「自分、損だよな」という考え方は、視野が狭いし、「損だよな」と嘆いたからって、なんの得もない。
ま、「自分の不幸に陶酔する」というメリットはあるかもしれないけど。
でも、たいていそのまんま沈んでいくだけで、浮き上がる力にはならないから結局、自分が損なだけ。
物事をネガティブにとらえること自体が損だということに気づいてください。

あなたの言ってること、認めてほしいなら認めてあげる。そんなこと簡単なことだから。

「ハイ、長男1人っ子はメリットがほとんどないです。
だから?」
    • good
    • 0

遺産が沢山有る時は、揉めずに済む。


借金のみの時は放棄すれば良い。
ただ、親の介護がねぇ(^_^;)
    • good
    • 0

>30過ぎるとほとんど無いよね?


 成人したらメリット云々は関係無い気がしますが、
 実際のところ「相続で揉める心配がない」以外は無いでしょうね。

>兄弟いない人に比べて辛いよね?
 パートナー(配偶者や家族)がいないと、
 親が他界した時点で「一人ぼっち」になりますから
「ぼっち」が辛いと思う人だとキツイと思います。
    • good
    • 0

ご両親が亡くなったときに相続でメリットがあります。


きょうだいがいないのであれば相続の時にもめません。

ただし一人っ子だと思っていても一人っ子でなかったということがあります。
お父さんやお母さんに別に認知した子がいる場合です。

但し お父さんお母さんに借金が多いようであれば注意してください。
相続は亡くなった人の負債をも引き継ぐことになります。
3000万円の遺産があっても4000万円の借金があれば、
差し引き1000万円の借金を引き継ぐことになります。

相続開始を知った時から3か月以内に相続放棄(または限定承認)の申述をしなければ,単純承認をしたものとみなされ(法定単純承認),それ以降,相続放棄をすることができなくなってしまいます。この期間のことを熟慮期間といいます。

単純承認 限定承認 相続放棄について (参考)
http://yuigonsouzoku.jp/souzokuhouki/
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!