A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
1ヶ月を4週として計算した場合であっても、ごく普通の会社はひと月に8日の休みがあるでしょう。
ここに祝日が加わりますので、現実にはもっと多くの休みがあるだろうと思います。
つまり、普通の会社なら、有給休暇等の制度が無かったとしても、年間には100日程度の休みがあるように思います。
休みが年間30日というのは、随分と働く会社であるようにも思いますが、1日当たりの勤務時間が普通の会社に比べてだいぶ短いということなのかも知れません。
No.5
- 回答日時:
私は勤めていた会社で入社後数年年間休日30日くらいでした
一部上場大企業の現場でした。
残業どんなにしても30時間分しか出ませんでした。
入社6年後内勤になり年間休日120日以上になりました
残業代は10時間しかでません。
しかし現場は今もあまり休めていないようです。
年間休日30日位は一部上場企業にも一部あり、
中小企業にもまだまだたくさんありそうです。
普通の会社より休みがだいぶ少ない会社という印象でしょうか
給与が安ければやめたくなりますね。
No.4
- 回答日時:
一応、
労働基準法の第三十五条にて
使用者は、労働者に対して、毎週少くとも一回の休日を与えなければならない。
と規定していますから年間52日は休日が欲しいところですよね。
まぁ、36協定を結べば休日の勤務を命じることができますので年間休日30日が直ちに違法にはなりませんね。
(割り増し賃金を貰えるけど)
その辺の協定が正しく結ばれているのか知りたくなります。
単に経営者がブラック気質で「法律なんてなんぼのもんじゃい!」な方なら入社どころか、取引相手にもなってほしくないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お休みした翌日の出社した時の...
-
休みの日まで仕事のLINEがずっ...
-
夏休み明けや長い休みがあった...
-
バイトのシフト希望を伝えない...
-
カレンダーの休日通りの職業の...
-
シフト制の職種で三連休は無理...
-
サラリーマン 飲み会が多いのは...
-
1人の時間が欲しくて嘘をつく彼...
-
休みを合わせてくれない友人
-
地方公務員について
-
どっちが適切ですか?昨日はお...
-
土日休みが嫌です。 現在シフト...
-
休暇の取得は子どもがいる人が...
-
接客業やサービス業は、連休や...
-
休みがうまく過ごせない
-
パートナー社員ってパートとは...
-
お盆明けの朝礼で何をいいますか?
-
会社でのお盆休みと夏休みは別...
-
昨日人生初のコンビニバイトで...
-
正社員からパートに変わった場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新型コロナウイルスを契機に日...
-
お休みした翌日の出社した時の...
-
どっちが適切ですか?昨日はお...
-
休みの日まで仕事のLINEがずっ...
-
シフト制の職種で三連休は無理...
-
サラリーマン 飲み会が多いのは...
-
今週末は土曜日? それとも日曜...
-
週休1.5日って
-
新社会人です シフト制の休みに...
-
子どもがいたら仕事は土日休み...
-
接客業やサービス業は、連休や...
-
土日休みが嫌です。 現在シフト...
-
カレンダーの休日通りの職業の...
-
休暇の取得は子どもがいる人が...
-
休みを合わせてくれない友人
-
バイトの休みの連絡って、何日...
-
大学
-
準社員って月に最低何日は休ま...
-
子供ができるとやはり、土日休...
-
11月から週4の交代制(定休日バ...
おすすめ情報