あなたの習慣について教えてください!!

英会話教室に通っていますが、
リスニングのコースを受けています。

ただあまり、うまくいっていません。。
CDの内容を先ず聞くのですが、このCDのネイティブの方の話す
スピードが速くて、ついていけません。

思ったのですが、知っている単語やフレーズをそもそも
知ることができなければ、聞いても意味はわからないと思うのです。

学習の優先度として、英文を自分で考えたり
しゃべる・会話の方を頑張ったほうが良いのでしょうか?。

アドバイス頂けますと幸いです。

A 回答 (2件)

スピードに慣れるまでの時間というものがあります。

留学生は1ヶ月から1ヶ月半かかると言われてます。私も留学中にこれを経験しました。英語もですが、中国語も2ヶ月程でスピードには慣れました。最初は早すぎて何も分からないんですが、一月もするとスローモーションのようになります(厳密に言うとスローモーション程はゆっりじゃなく、もちろんかなり早いんですが最初の頃に比較すると、そう感じる程に違いがあるということです)ただし、単語を知らなければ聞き取れたとしても意味は分かりません。これは1日に英語を8時間〜10時間の聞き続けると考えると、最低でも240時間かかるということです。

留学では物理的に強制的に自分を追い込めるので1ヶ月ですが、日本にいながらにしては難しいだろうなと思います。
最初は全く分からなくても聴き続けて慣れさせるしかないと思います。幸い、今はネットもあるし、映画も動画で沢山見れるので字幕を見ながらでも良いので海外ドラマをひたすら観るのをお薦めします。ドラマを見ながら意識的に英語を聞くようにするのです。恋愛ドラマが英語が簡単なのでお薦めです。英会話教室のCDを聞くより、家でリラックスして海外ドラマを聞く方が心理的にも聞き取りやすいので、それで慣れていくと英会話教室でも聞き取れるようになれると思います。ドラマだと、教科書と違ってシチュエーションごとに文章を覚えやすいので語彙も増えますよ。

ちなみに、留学経験が無くて英語が話せる日本人を何人か知ってますが、その方達は例外なくラジオ英語をやってます。

私は個人的には、英語学習は長い道のりなので、焦らずに楽しい方向でやってくのがいいかなぁと思います。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

赤ちゃんなどの幼児は 聞く→見る→話す→読む→書く という順番で習得するらしいです。


英語も同じで、聞く→見る→話す→読む→書く という風に順を追って行くのが良いと思います。
と言っても、質問者さんが言う通り単語やフレーズの意味を知らなければなんの意味もありません。
リスニングはただ聞くだけではあまり力はつきません。
CDの音声に合わせて文を黙読したり、シャドーイング(音声のすぐあとを追って音読する)するのが良いかと思います。
また、1日10分毎日違う内容の文を自分で考えて話す(事前に準備するのではなく、議題を決めて即興で文を考える)とリスニング力がアップすると言われているそうです。
一番効果があるのは、シャドーイングだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!