マイケルソン干渉計について、混乱しています。
1. 移動鏡の移動により、ドップラー効果のために振動数に変化があるため、固定鏡からの光との間に
うなりが生じる。このうなりが検出器における明暗を引き起こす。
2. 移動鏡の移動により、光路差が発生するので、光路差が波長の整数倍であれば強め合う・・・
以上、2通りの説明があります。
たとえば、移動鏡が自由落下するとき、重力加速度の大きさを求めると、1あるいは2をとることで、
答えはいわゆる倍半分も違います。
可動鏡を手動で動かす様な実験の報告でも、ドップラー効果による説明がなされている場合があります。どちらが、正しいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも計算が変ですが
2gt/λ はある時刻におけるうなり周波数。
1/2*gt^2 は時刻t=0からの移動量なので
これを (1/2)λで割ったものは総うなり振動回数。
t で割っても t=0 からの平均うなり周波数ですね。
つまり最終うなり周波数と平均うなり周波数が違うというだけ。
(初期うなり周波数(=0) + 最終うなり周波数)/2 = 平均うなり周波数
だから 最終うなり周波数 = 2 x 平均うなり周波数
という関係です。
No.2
- 回答日時:
これ全く同じ意味ですよ。
ドップラ-効果は光路長の変化で説明できます。
>たとえば、移動鏡が自由落下するとき、
>重力加速度の大きさを求めると、
>1あるいは2をとることで、
>答えはいわゆる倍半分も違います。
1とか2とか倍半分も違うとかは何の話なんでしょう?
意味不明です。
No.1
- 回答日時:
マイケルソン干渉計において、干渉縞を考察するとき、ドップラー効果は関係なかったはずです。
また、関連する書籍には、2の考え方しか見たことありません。
ですから、1の説明が間違いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指と指の隙間にできる謎の影の...
-
弾性散乱=干渉性散乱?
-
ニュートンリングを逆さにしたら?
-
身の回りにある光の回折の例を...
-
逆格子について
-
fccの逆格子について
-
ヤングの干渉実験の明線本数に...
-
高校物理、光の干渉についての...
-
モアレとフーリエ変換の関係に...
-
電子回折のカメラ定数の関係式...
-
恋愛に親干渉してくるの嫌です...
-
回折格子についてこのようにあ...
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
コンクリートブロック用の反射...
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
振動数は何故変化しないの?
-
dsinθ=mλという式の導出
-
『水晶玉』を覗くと反対側の景...
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
水からガラスへの入射
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
説明が下手で申し訳ありません。図を添付しました。
最初の位置では、ハーフミラーHとM1の距離はHM2と同じで検出器では光が強め合った状態です。
鏡M2を自由落下させるのですが、時間tの間に(N-1)回の強め合いを観測した場合、重力加速度は
いくらかという問です。
1.の考え方
M1から上方へ進むひかりの振動数はM1の速さをv、光速をcとすると、v/cを微少量と見なし、高次の微少量を省略すると、f'=(1+2v/c)f
単位時間あたりのうなりの回数は f'-f=2v/λ
従って、(N-1)/t=2gt/λ ∴ g=(N-1)λ/(2t^2)
2.の考え方
強め合う干渉条件は 2l=mλ 、l=1/2*gt^2 ∴ g=(N-1)λ/(t^2)
となります。