dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのXperia使って3年目になるんですけど 充電器差しても充電全くたまらないし
それどころか充電してても減ってくんです

充電器を変えてもだめでして。。
そろそろ替え時なんでしょうか??

私の使い方が雑ってのもあるかもですけど
充電器さしてんのに落っことしたりしてたので

A 回答 (7件)

>充電器を変えてもだめでして。



通常、Li-ion電池の充電回数の上限は300回ほどです。
3年使用で3日に一度充電なら寿命でバッテリー死亡直前の状態ですね。
バッテリー一体型なら買い替え、バッテリー単体で入手
できるなら交換です。なかには一体型を分解して交換する
強者もいますが、トラブルの元なので自信があれば・・です。
    • good
    • 0

電源完全に切った状態で1日充電。


これで満充電にならないなら、もうバッテリ寿命かコネクタ破損でしょ。
    • good
    • 0

バッテリーの劣化は確実でしょうね。


アンドロイドだったら、もうバージョンアップできないのであれば
新しいのと買い替えた方がいいかもです。
    • good
    • 0

充電器を交換した条件で、充電できない理由(可能性):


・バッテリーの寿命
・充電口(本体側)の接続部が故障した可能性があります。

3年目ならバッテリーが寿命の可能性が高いですが、
Z1~Z3などの端末で、マグネット充電ケーブルが利用できる機種なら、マグネット充電ケーブルで充電できるかもしれませんよ。

-------------

使用頻度/環境/機種にもよりますが、バッテリーが2~3年持ったのなら普通な感じでしょう。

3年前のXperiaならスペック的には問題ないでしょうが、OS.verが古いので、買い換えても良いかも。
    • good
    • 0

バッテリーの可能性が高いです。


バッテリーが劣化していくと、バッテリーの減りも早くなります。待機中も常にバッテリーを消費していますから、減りの方が早いのでしょう。
電源を切って充電を行ってみて下さい。機内モードも若干消費が少なくなります。
バッテリーを交換するか、買い換えて下さい。
    • good
    • 0

バッテリーの寿命は長く持たせて2年、早い人なら1年です



そして端末そのもの の製品寿命も せいぜい3年ですから

どう考えても換え時なのは間違いありません
    • good
    • 0

充電中は、『機内モード』に設定して、外部との通信を絶つと、良い充電が出来るそうですよ?



昨夜のテレビ番組で放送して
ました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!