dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家事全般についてです。

1 (強制では有りません)性別と年代
【男 50代】 【女 20代】
2 洗濯機を回す回数 【1日○回】
3 何時頃洗濯機を回し始めますか。
【夜 仕事から帰宅したら】 【朝 ○時頃】 【昼○時頃】
4 (晴れの日)何時頃から何時頃迄、外干しをしますか。
5 取り込んで、すぐ畳みますか?
6 布団を干す頻度
7 シーツや枕カバー 掛け布団(洗える物)の選択頻度
8 掃除の頻度
9 何時頃、掃除しますか。
10 何人暮らしですか?
11 主に貴方が家事をしますか?
12 夕ご飯は何時頃、支度が終わりますか?
13 メニューは、凝りますか? 手抜きですか?
14 外食の頻度は?


多数、質問しましたが、出来る範囲でお願いします。
参考にしたいので、多数の方の回答を待っています。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

      補足日時:2017/01/29 16:16

A 回答 (4件)

1→男50代


2→4日に一回(夏は2日に一回)
3→8時位か夕方5時頃
4→9時頃→夕方。
5→畳む時と畳まないときが半々位。
6→部屋干し2日にオキ、外干し1ヵ月に一回位。
7→2週間に一度位。(枕は使用しません)

8→その時々(気が向いたとき少しずつ)
9→決まって無いです
10→1人
11→そうなります。
12→20時位が多いです。
13→大抵手抜き、一部の料理については凝るときも有り。
14→1日一回位。(モーニング等)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夏と冬では変わりますね。

枕無くても大丈夫なんですね。

モーニングは、高いイメージが有ります。

お礼日時:2017/01/29 12:02

2 少なくて、1日2回 多いと 1日 4 〜 5回


3 夜 シーツなどは朝 7時頃から

5 半々
6 2週間に1回から 10日に 1回

8 週一から2回
9 朝7時から8時



13 いいえ
14 月に2回から3回
その月による。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/29 15:55

>5 取り込んで、すぐ畳みますか?



イエス
すぐ畳まないとシワになる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。

お礼日時:2017/01/29 12:04

1 (強制では有りません)性別と年代


 →夫婦50代

2 洗濯機を回す回数 【1日○回】
 →1日1回

3 何時頃洗濯機を回し始めますか。
 →夜 仕事から帰宅したら
  最近は息子が、大学に行く前にもあるので
  昼間もしてます

4 (晴れの日)何時頃から何時頃迄、外干しをしますか。
 →ガス乾燥機なので、洗濯後すぐ

5 取り込んで、すぐ畳みますか?
 →時間の空いた時

6 布団を干す頻度
7 シーツや枕カバー 掛け布団(洗える物)の選択頻度
8 掃除の頻度
 →1ヶ月で2度くらい

9 何時頃、掃除しますか。
 →昼間

11 主に貴方が家事をしますか?
 →時間など出来る方、気がついた方がやります

12 夕ご飯は何時頃、支度が終わりますか?
13 メニューは、凝りますか? 手抜きですか?
 →大体9時位、平日は手抜きです。
  スーパーの惣菜もありですし、その惣菜にちょっと手をくわえたり
  料理は夫婦どちらも作ります。最近息子も作ろ様になりました

14 外食の頻度は?
 →土日の昼食はほぼ外食かな

我が家の家事は、出来る人がやる事が原則のルールです
出来るとは、できる時間が流人、汚れていたらなど気がついた人が掃除するなどの
意味です
自分は、裁縫だけはできないのでやりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

出来る人がやる。理想的な流れです。

お礼日時:2017/01/29 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!