dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生になり、美容室に行くようなりました。
そこで、毎回自分の想像した髪型になりません。
美容師さんの腕の問題では、無いのですが自分の説明だとツーブロックに間違えられます。
文章で説明すると、全体的に切る+サイドを髪が乗らない程度にバリカン 前髪残し です。
学校の校則があるので、ツーブロックをNGです。
こういった場合、説明すらばいいのでしょうか?(髪型の名前など)

また、上の髪型は、女性特に高校生目線ではどう思いますか?

A 回答 (2件)

写真を見せることを推奨する美容師は多いらしいです。

口での説明には限界があります(美容師でさえ難しいようなので素人にはなおさら)し、客の理想の髪型に出来ないこと自体が美容師の本意ではないからだと思います。

写真を見せたからといって必ずその通りに出来るとは言えません(髪質や頭の形の問題もありますし、美容師の技術やセンスの問題もあります)が、写真は最も失敗のリスクを最小限に出来る手段だと思います。
ということで、雑誌でも芸能人でもいいですから理想の髪形の写真を見せて「こんな感じでお願いします」と言えばいいです。印刷物を用意出来ないならスマホ画面でもいいと思います。

 >全体的に切る+サイドを髪が乗らない程度にバリカン 前髪残し
なんとなく言いたいことはわかりますが、やはり厳しいですね。
理解力のある美容師ばかりではないですし、理解しようと努力してくれてもわからないものはわからないと思います。
特に女の子はメンズファッションなんてわかりませんから、その説明では全然想像つかないと思いますよ。やはり実物を見てみないと。
    • good
    • 0

美容師さんが言うには、写真持ってきてもらったほうがてっとり早いといいます。


結局、言葉で伝えたところで細かいニュアンスまでは伝わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
そうしてみます!

お礼日時:2017/02/01 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!