dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット恋愛というのは、そんなに駄目なんですか?
20才までネットに頼らず出会う人で、好きになったらアタックしましたが付き合ってくれなかったり、すでに彼女いたりしてたし気がつくとリア充に囲まれてばかりの学生生活でした。
20才になって岡山で働くことになり、その時にネットで知り合った初めての彼氏ができました。
仕事が合わず地元に帰っても一度振られても復縁できて去年の1月までの10ヶ月付き合ってました。
破局した理由は、彼のわがままでつくしてきた私を振りました。
それから3ヶ月泣いてばかりで、ご飯も喉に通らずの生活でしたが、彼の嫌だった所を思い出し何度もイライラしてやっと立ち直ることできて、探して見つけることができ数日後兄の彼女にだけ話したのですが兄に話したらしくこの間正論攻めにあいました。
少なからず心配してると言ってたけど、はやく結婚したいし出会いもなく逆告白しても失敗ばかりで合コンも人見知りで勇気がでないし気が長い人ではないと私とはやっていけない事が元カレの件で分かっているので、ネットは危ない事知ってますが、話をじっくりして相性がいいのか確かめあえるし見た目で判断されないし自動的に中身から見てくれるし人見知りにはもってこいの方法でちゃんと見極めること出来るならば大丈夫だと思っています。
でもそのネット恋愛駄目って言われると結婚せず、ずっと独身でいろとしか聞こえません…。
長くて文章おかしいとこあるかもしれませんが相談相手になってくれると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • ここで彼氏探しをしていないのですが、書かないといけないですか?

      補足日時:2017/01/30 04:18
  • ネット恋愛駄目じゃないんですね!ほっしました。
    正論で話す兄の言葉は、どうしても心配してると聞こえないんです。
    むしろ、攻めて辞めさせるって感じです。
    あたしにとって、恋愛するチャンスの光であるわけで直接出会いあるならネットに頼ってないんですよね。
    正論男(兄)を説得できる方法ってないですか?

      補足日時:2017/01/30 05:22

A 回答 (12件中1~10件)

何が正しいかはお兄様じゃなく主さんが決めることかと。


主さんもネット恋愛がどーかなーと思っている所があるからお兄様の言葉が「正論」に聞こえるんだと思いますよ。
    • good
    • 0

私もネットで男性と知り合ったことありますよ。



普通に真面目そうな方で物静かな人でした。話しててやり取り続いたけど。

なんだろう、やっぱりネットだと盛り上がらない。声も聞こえないし一枚の写真だけでしたしね。

結局途中で切れました。
会ってもいいかなっておもったけど。まあ、自己責任でなんかあっても仕方ないと思えるなら、ネットで出会っても構わないのではないでしょうか?

ただ、ネットの人でものすごくヤバイ人にも遭遇したので、あまりお勧めはしません、、、
    • good
    • 0

止めた方がいいよ


セフレ目的が多いよ
    • good
    • 0

市がしている婚活パーティにされてはどうでしょう 


何度か参加されてるうちにいい人に出会えますよ
その方が身元がはっきりしてますしいいと思いますよ
あとはあなた次第です。
    • good
    • 0

ダメではありませんが、危険もその分多くなります。


相手がネット上だけでは、素性や人間性が判りません。
その危険回避方法を、どれだけ出来るのかで危険度も変わります。
今知人から相談されている内容で、19歳の娘さんがネットで恋愛をしていますが、実は相手は「妻帯者」でして妻から色々と慰謝料だとか請求されてします。
その娘さんは、妻帯者と知らないで実際に1回会っていますので、余計にややこしくなっています。
結果的には、不貞行為にはなりませんので慰謝料の発生はありませんが、嫌がらせは受けています。
確かに、ネットでは色々と広がることは事実ですが、その反面危険もある事を認識しながらしか方法はありません。
私は大丈夫なんて、根拠のない自信だけは絶対に持たない事です。
    • good
    • 2

良い悪いではないと思う。


ネット恋愛は過渡期ですね。男女関係の価値観が変わりつつある最中、というのか。
たとえばね、日本が自由恋愛になったのなんてここ100年ちょっとの話じゃないですか?
昔さ、吉田松陰っていたけど、彼が獄中で出会った高須久子という女がいて、彼女が牢獄にぶち込まれた理由は「淫行」です。
旦那が死んで、それからどっかの男と関係を持ったので、親類が「彼女は気が狂ってる」と思われて牢獄行きになったんです。
遠い昔に思えるけど、それがおこったのは1855年(だと思う)です。つい最近でしょ?

恋愛に限らず、決まり切ってると信じられてる常識やしきたりは、時代の変化とともに変わるんですね。
で、必ず時代を先駆ける「先駆者」がいるんですよ。みんなは○○だと思うけど、自分は✕✕だと信じている、というような。
そしてその先駆者は、必ず社会から「正論」で袋叩きにされるんです。たとえばベッキーみたいにね。(余談ですけど、自分は不倫が
恋愛のカタチとして近いうちに主流になると確信してます)。
間違いなく、これからの恋愛はネット恋愛へと変わっていきます。今はその過渡期です。

先駆者は叩かれるんです。だから強くならないと。あなたは決して間違っていません。良い悪いではないんです。
ただあなたは間違っていない、それだけです。
あなたがネット恋愛を楽しめれば、それで良いのですよ。
    • good
    • 1

心配はしかたない。



ポロっとでしょうけど、ネットで出会った相手にしてもつくして別れたと悪口言うのはよくないもの。

私自身旦那とは婚カツ系のネットで出会いました。
リアルでも付き合いはありましたが、見た目でよってくるきくる男性が嫌いでして。。。
ネットでボチボチやり取りした相手が今の旦那です。
自分が成功例なので一概にダメとはいえません。

まぁ実際ネットには変な人がいっぱい居ますよ。
過去自慢ばっかりするのや、セフレ募集、既婚なのに独身と嘘らつくやつ。
顔が見えないのを良いことに強気だったり調子のよいことを言う人がいます。

読んでて質問者様は焦りすぎてて危ないと私でも思いますよ。
お兄さんはそこも心配してるのでは?

前の彼氏も最初に会ったときに免許書など身分証明書を見せてくれましたか?
尽くしすぎたと言ってましたが、ちゃんと改善の話し合いなどしましたか?

ネットだけで“中身を見てくれてるから”で安心するのではなく、会って話してからが本当のスタートです。
私の旦那も会う前と付き合ってからは感覚や考え方も大分変わりましたよ。

ネット恋愛がダメなのではなく、ネットに頼りすぎてるのが心配かな。
結局元カレもつくしてイライラしたのなら、ネット内の情報でどちらかがええかっこしぃをしたからではないですか?

リアルでもしつつネットも使いつつ、上手くいったら報告するでよいのでは?
ただまだ経験も浅そうなので注意はしてくださいね。
    • good
    • 3

ネット恋愛をダメだとは思いませんよ。

私も人見知りが激しいので質問者さんのお気持ちはすごく分かります。ただ、私はネット恋愛をしたことがなく、何故かと言われると相手の素性が分からないので怖いからです。口だけではひとは何とも言えますので…。結局それは実際会ってても同じかもしれないですが。
質問者さんがこれからどうしたいのかもあるのじゃないのでしょうか?結婚したいと思うのであればネット恋愛から始まったとしてもいずれはお会いしなければならないし、その時は顔も晒さなければならないと思います。先か後かの違いだけでいずれは。
やはり相手の素性が知れないこと、お会いすることができない状況ならそのお付き合いに未来(結婚など)がないことなど周りの方は心配されているのではないのでしょうか?
昨今出会い系からの結婚やオフ会からの結婚などネット関連からのお付き合いは増えてきていると思います。なのでネット恋愛自体は世間一般になりつつあるんじゃないかなあとは思います。まだ風当たりが厳しい部分もあると思いますが質問者さんもファイトですよー!ただ、相手の素性が見えないってのは本当に怖いことですのでお相手選びは慎重にしてくださいね
    • good
    • 1

途中で送信になってしまいすみません。


お話してみた感じだとネットとか遠距離の方が良さそうと思いました^_^;
    • good
    • 1

いえ、どう思うかだけを聞きたいのであれば言う必要はないと思います。


余計な事を聞いてしまったみたいですみませんでした^_^;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!