
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「オクターブ」とは、音楽用語と一緒で、「振動数2倍」ということです。
つまり、「周波数10から500Hzを片道5分」をリニアには設定できないようですね。
周波数10→500Hzでは「50倍」なので、2^n に最も近いのは
2^5 = 32
2^6 = 64
の間です。
(注)周波数10→500Hzは、正確には
log(500/10) / log(2) ≒ 5.64 (オクターブ)
「2^5」つまり「5オクターブ」を5分なら、「1oct/min」でよいと思います。
これだと
・周波数10から320Hzを5分
・周波数320から640Hzをさらにもう1分(周波数320から500Hzなら約39秒)
つまり
・周波数10→500Hzを 5分39秒で
ということになります。
この「5.64 (オクターブ)」を「ピッタリ5分」にしたいのであれば、
5.64 / 5 ≒ 1.1288
なので「1.12 oct/min」(やや遅め)、「1.13 oct/min」(やや速め)あたりでしょう。何桁まで設定できるのかにもよりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wifiが繋がらないときの設定
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
エアコンのタイマーについて
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
APNがApplicationになっている
-
OCNでのAPN設定のやり方を教え...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
ワードの原稿調整について
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
Wordの文字数設定
-
PC版のレインボーシックスシー...
-
バンダイ プリモプエル コプ...
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
白湯について教えてください。 ...
-
Googleカレンダーで祝日に予定...
-
Phenix Bios設定での32bit I/O...
-
携帯の待受画面の背景が過去に...
-
キャノンのプリンターの無線設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
Windows11搭載のノートpcの設定...
-
固定電話の留守電設定について
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
ペイントのページ設定を保存したい
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
APNがApplicationになっている
-
無線LANルーターはリチウム電池...
-
時刻を自動で設定するができない
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
VBAで参照設定を行いたい GUID...
-
honeyviewの質問
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
バンダイ プリモプエル コプ...
おすすめ情報