dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日にイタリア戦を控えて、いまさら…という方もいるかと思いますが、今回の代表選出で一つだけ納得いかないところが。

阪神から、何故今岡ではなくて藤本を選出したのでしょうか?
現状だと、遊撃:宮本、二塁:藤本が有力ですが、
あらかじめ今岡にしておけば、藤本が、遊撃→二塁へコンバートする必要がなかったように思うのですが…。

別に藤本の守備が下手というわけではありませんが、
クロスプレーの際に若干の不安を感じずにはいられません。

どう思いますか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



代表チームの構成上の問題だと思います。

藤本は、
(1)左バッターで足が速い。
(2)二遊間どちらも経験あり。(今岡負傷時)
で、先発でなくても代打、代走でも使えます(使いやすい)ので、人数が限られた代表の中には、こういう選手がいたほうがいいとの判断だと思います。
    • good
    • 0

阪神からはウィリアムスもぬけます。


戦力ダウンを均等に考えたら
阪神からは藤本がちょうどいいのではないかと
    • good
    • 0

こんにちは。


一番大きな理由は「藤本が、阪神で抜けても大丈夫な選手」だからだと思います。
今でこそレギュラーの藤本選手ですが、開幕当初は鳥谷選手の控え扱いでした。
ドリームチームと言われてますが、どの球団もペナントレースを優先したいのが本音のところでしょう。
4番やエースが抜けてる球団は本人の希望も関係しているようです。
これでも私は阪神ファンです、藤本を選んでよかった、って思われるぐらい活躍して欲しいですね。
    • good
    • 0

同様の質問が削除されたことがあります。


ご意見募集はここの反則ですので。

そもそも、「長嶋ジャパン」って、「あの長嶋さん」のチームで客観的な強さを考えられているとは思わないんですが。
    • good
    • 0

私も同意見です(藤本選手はちょっと意外でした)



藤本選手選考の理由は

全日本の全体バランスから行って(人数が限られている為、同じタイプの選手は必要ないという観点ではないでしょうか)

小技が使えて 足のある選手が必要だったため
今岡選手でなく藤本選手になったようです
(足のある選手と言うことで赤星選手が先に候補にあがったが阪神側がOKしなかったようです)

今岡選手はトータル的に優れた選手ですがミート力、長打力、守備力もそこそこで 全日本では谷選手が近いタイプですが(こっちのほうが足が速いし、国際経験が豊富)からでは・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!