dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の中の電気が消えてしまいました。
問題なく中の物は冷えているのですが、直した方がいいでしょうか?
電気が消えたのは何が原因でしょうか?

A 回答 (4件)

電球の玉切れです。


主機能には、影響はでませんが、気になるようでしたら、
交換しましょう。

取扱説明書を御覧になって、交換作業が紹介されていましたら、
御自身で交換できますし、
面倒でしたらお近くの電気店に依頼されても良いと思います。
量販店に依頼されると1週間以上かかる可能性がありますので、
注意ください。
    • good
    • 8

電球を変えるならワット数注意。

大きすぎると、保護カバーがとける。ミシンの電球と口金が同じのもあるが流用にはワット数注意。
    • good
    • 1

電気って何のことですか?


もしかして庫内灯の事ですか?
あれはたぶん電球なのでフィラメントが切れたのでしょう。
機種によっては自分で取り替えられるかもしれません。
取扱説明書を見て取り替えられるような記述があったら、それに従って中の電球を取り出し、電気屋に行きこれと同じ物がほしいといえば
選んでくれます。

ちなみに、冷蔵庫の扉が開いていれば常に灯るようになっているので
交換時は一度電源プラグを抜いたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 2

電気の球が切れているのか、ドアを閉めた時に電気が消えるようになっているポチン(スイッチがあります)が 何らかの原因で押したままになってるのかも知れませんね。



冷却機能には関係ないですが、中が見えにくく長くドアを開けている可能性があるので、冷気が逃げて電気代が少しあがるかも知れませんね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています