電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この問題がわかりません。わかる方教えてください

「この問題がわかりません。わかる方教えてく」の質問画像

A 回答 (3件)

まず、言葉の意味が理解できていないものと思われます。


増加量とは、初めの値から終わりの値までにいくら変化したか?という量のことです。
1から10までであれば増加量は9です。これは10-1=9と計算しています。
7から3までであれば増加量は-4です。これは3-7=-4と計算しています。

では、xが1から6までであればどうでしょう?
6-1=5ですね。

この時yはどうなっているでしょう?
x=1の時y=-2+1=-1ですね。
x=6の時y=-12+1=-11ですね。
-1から-11までなので、
-11-(-1)=-10ですね。

変化の割合とは、xが1増えた場合にyがいくつ変化するか?というものなので、
yの変化量をxの変化量で割ることで表すことができます。
-10÷5=-2ですね。


-6から-2まででも同じようにしてみましょう
-2-(-6)=4ですね。

この時のyは
x=-6の時y=12+1=13
x=-2の時y=4+1=5
13から5までなので
5-13=-8ですね。

-8÷4=-2ですね。


気付いたかもしれませんが、
1次関数での変化の割合とは、xの係数に等しくなります。
どんなxの値で試しても、この式の場合必ず-2となりますよ。
    • good
    • 0

1次関数 y=ー2x+1 について


xの値が次のように増加したとき、
と書いてあるので、
(1)1から6まで…x の増加量なので、6ー1=5 …Ans

yの増加量は、x=1の時は、ー2・(1)+1=ー1
x=6の時は、ー2・(6)+1=ー11 なので
ー11ー(ー1)=ー10 …Ans

変化の割合は、y➗x=(ー10)/5=ー2 …Ans

(2)ー6から ー2までは、x の増加量なので、(ー6)ー(ー2)=ー6+2=ー4 答

yの増加量は、x=ー6の時は、ー2・(ー6)+1=13
x=ー2の時は、ー2・(ー2)+1=5 なので
13ー5=8 …Ans

変化の割合は、y➗x=8/(ー4)=ー2 …Ans
    • good
    • 0

(1) [xが次のように増加] 1から6まで


xの増加量
 6-1=5
yの増加量
 y=-2x+1より
 (x=1のとき) y=-2×1+1=-1
 (x=6のとき) y=-2×6+1=-11
-11-(-1)=-10
変化の割合(=[y増加量]÷[x増加量])
 -10÷5=-2

(1) [xが次のように増加] -6から-2で
xの増加量
 -2-(-6)=4
yの増加量
 y=-2x+1より
 (x=-6のとき) y=-2×(-6)+1=13
 (x=-2のとき) y=-2×(-2)+1=5
5-13=-8
変化の割合(=[y増加量]÷[x増加量])
 -8÷4=-2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!