
Panasonicの食器洗い乾燥機を使用しています。
取説には、食器洗い用洗剤以外は使用しないように。
また、重曹や、台所用中性洗剤も使用しないようにとなっています。
粉が残ったり、泡立ちがよすぎたりするようです。
でも、ひそかに、なんとか、使えるのじゃないかと考えていますが、
故障するかなぁ・・・とか考えると、使用することができません。
実際に代替えで使いたいものは、食器洗いに、セスキ炭酸ソーダを。
食洗器庫内の水垢落としに、クエン酸を使用したいのです。
お湯などで溶かして入れれば大丈夫でしょうか?
実際に使っておられる方の体験など、お聞かせ願えませんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
なぜわざわざ食器洗い用洗剤以外のものをつかいたいのでしょうか?
食器洗い洗浄機用の洗剤でクエン酸入りのものもありますよ。
重層は少しずつでも溶け残りが付着すれば
それがいつか動作不良のものになるでしょう。
すぐに故障しなくても寿命は縮めることになります。
どうしても使いたいなら
重層可能な機種もあるので、それに買い変えればいいのでは?
でも#2さんもいうように
結局、個々のものがどうこういっても
それらを、その洗うものの汚れの特性、洗い方の特性に合わせて
ベストなバランスで配合したものが市販の洗剤なので
それを使うほうが良いのではないですか?
高温で、噴霧して、洗う、という特性に合わせてあるわけですから。
食器洗い機で手洗い用洗剤を使うと泡が立ちすぎます。
また、食器洗い機では、素手では使わなくていい分洗浄成分のアルカリが強いです。
強い洗浄力や、高温で汚れが落とせるようになっているのです。
洗浄力が弱く手であらうために、泡立ちをよくしている洗剤とは、洗い方がまったく違います。
一番効果的にコスパよく安全面を配慮して配合してあるのになぜわざわざほかのものを使いたいのか
という気もします。
アルカリと、温度、酵素、立てた食器にほど良く絡む程度の界面活性剤
少ない水ですすげるような、キレ…
容量と水量に合わせて調整されているので。
代替品を使うなら、自分で汚れ落ちと、すすぎ、ベストな量を手探りで実験しないといけないでしょうし
水垢取りにクエン酸などを使うというのはよくありますし
酸性の専用の薬剤もありますが
連日、日常的に酸性に晒すように作られていないでしょうから
樹脂や金属の劣化がないとも言えません。
なので日常的に洗剤のコストが下がったように見えても
年単位で見ると寿命が縮まない、とは言えない。
重層がたくさん余っているなら、他の手洗いや鍋みがき、コンロ掃除などに使えばいいですし
重層も工業製品だし炭酸水素ナトリウムって言えばナチュラル感薄れるし。
セスキがすごい、重層なら安心、みたいなイメージのような気もします
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
専用洗剤が、割高に感じたので・・・
専用とうたっているものでも(加湿器の洗浄剤ですが)中身はクエン酸のみ とかのものがあったので
これだったら、わざわざ、専用洗剤じゃなくてもいいんじゃないか?と思い始めたのがきっかけです。
やはり、壊れるのは困るので、専用洗剤を使用することにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
クエン酸は水によく溶けるから大丈夫なんです。
重曹は食洗機の水温じゃ溶解しきれない。で、セスキ炭酸ソーダは溶けますが、残留し水垢自体を呼びます。だから壊れる原因になる。
水垢落としにクエン酸を使いたいのに、水垢増やしにセスキ炭酸ソーダを使うのは本末転倒ではないでしょうか?
もともと洗剤なんて、薬学的にそんなに種類のあるものじゃないのです。
食洗機用洗剤には表面張力を調整するのにクエン酸が入っていますし、PH調整に苛性ソーダも入っていますし、溶剤兼防腐殺菌にエタノールも含まれ、溶解に最適濃度に調合されています。
洗浄力に劣り、泡切れ悪く残留し、機械を劣化させ故障を誘発させるリスクのある単機能の化学薬品をわざわざ使う必要あるでしょうか?
私には偏ったイメージだけの有能感に思えますが。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
壊れる原因があり、専用洗剤なるものがあるのですね。。。
なぜ、わざわざ、単品で使用しようと考えたのかは、専用洗剤とうたっているものでも、入っている中身は、
クエン酸のみと言うのもあったので、これだったら、安くあがるクエン酸でいいんじゃないか?と安易に思っただけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 何年も前から 半分くらい使用して、 残りを使っていない シャンプーと リンスがあるんです。、 ( ポ 2 2022/09/22 23:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- その他(家事・生活情報) 食器洗いの時の洗剤の量 食器洗いの際食器用洗剤を水で薄めて使っています ですが、その方が、量を必要と 2 2023/01/07 12:17
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 食器・キッチン用品 キッチンの洗い桶の必要性 1 2022/07/07 00:48
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ソファの輪ジミ 1 2022/10/03 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
お肉などの調理に使用したボー...
-
食器が洗剤臭い
-
カーペットにこぼした洗剤の取...
-
お米に洗剤が入ってしまいました…
-
電子レンジ可なのに、食洗機不...
-
【新しいステンレスケトル】 新...
-
ミルクフォーマーの先のコイル...
-
洗剤のニオイのついたごはん
-
おとしぶたの洗い方(金属製・...
-
業務用ガスコンロの受け皿の掃...
-
魚のにおいが取れません
-
家庭で食器を洗い、すすぐとき...
-
ヘッドフォンの耳あての油の落...
-
木の器を中性洗剤で洗ったら、...
-
食器用洗剤の使用期限は?
-
皆さんはご飯を盛り付ける時の...
-
シリコーンなのに食洗機不可?
-
食洗器に使用する洗剤について
-
炊飯器の内釜を中性洗剤で洗っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
最近、刺身用のなまこを買って...
-
食器が洗剤臭い
-
電子レンジ可なのに、食洗機不...
-
シリコーンなのに食洗機不可?
-
お米に洗剤が入ってしまいました…
-
洗剤のニオイのついたごはん
-
サランラップをつけたままトー...
-
家庭で食器を洗い、すすぐとき...
-
カーペットにこぼした洗剤の取...
-
お肉などの調理に使用したボー...
-
食器洗い機でプラスティック製...
-
【新しいステンレスケトル】 新...
-
ポリエチレンのビニール袋が火...
-
魚のにおいが取れません
-
ヘッドフォンの耳あての油の落...
-
ミルクフォーマーの先のコイル...
-
おとしぶたの洗い方(金属製・...
-
食洗器に使用する洗剤について
-
食器洗剤をカーペットのラグに...
おすすめ情報