電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳の長男に辛く当たってしまいます…。



2歳半の男の子と4ヶ月の赤ちゃんの母です。自分が情けなさすぎて毎日が辛く苦しいです…
下の子が産まれるまでは上の子のことが本当に愛おしく、もっと二人の時間を大切にしたくて、臨月が近付くととても寂しい気持ちになり、まだ産みたくない!と思うほどでした。
そして、下の子が産まれた時こそ上の子のケアが大切にしようと、産まれて最初の二ヶ月間は赤ちゃんばかり優先するのではなく、上の子にしっかり目を向けて、授乳しながらでも遊んだり、それなりに頑張れていました。
長男はイヤイヤ期で、癇癪持ちで、声も大きく周りもびっくりするほどギャーギャー泣き、手がつけられなくなることも多いです。
夜中に二人が同時に起きて片手に赤ちゃん、片手に長男を抱いてあやすことも少なくありません。(夫は仕事でいないことが多いです。)
お店でもしょっちゅう恥ずかしい思いをし、家にいてもよく泣くので近所に虐待していると思われているのではないだろうか…と不安です。
そのような毎日を過ごしていく内に、心身ともに疲れ、余裕がなくなってしまい、些細なことでも毎日上の子に怒るようになってしまいました…。そして次第にエスカレートしていき、ついに叩くようになりました…。アザができるほどではまったくないですが…。「″うるさい″ ″あっちいって″ ″知らない″」という汚い言葉をぶつけてしまうこともあります。無視してしまうこともあります…。
「私、虐待してる…。」と思いました。
下の子が産まれて心に余裕がなくなりイライラするのも、今までできていなくても気にしなかったことを急に「どうしてできないの!」と怒るようになってしまったことも…全部親の都合なのに…。
怒ってしまったりした後に、ママのお手伝いをしようとしてくれたり、小さな手と口で一生懸命ご飯を食べてる姿を見ていると、涙がポロポロでてきます…。小さな身体でこんなに一生懸命生きているのに…どうして傷付けてしまうんだろう…。抱き締めて謝ります…。でも次の日になるとまた同じように怒ってしまいます…。もう繰り返したくありません…成長したいです…。やさしいお母さんでありたいです。
最近、虐待のニュースをほぼ毎日目にします。その度に胸が苦しくなり、「どうしてこんなことができるんだろう」と、子供が虐待されている姿を想像し、涙が溢れてきます…。子供って本当に親を選べない…とつくづく思います。本当に腹立たしいです。こんなクズばかりの世の中なくなればいいとさえ思ってしまいます。
ですが、今自分は我が子を虐待してしまっています。
私もこの人達と変わらないんだな…と思い、なんて愚かな人間なんだろうと心底落ち込んでいます…

このままでは子供は心を閉ざしてしまいます…。
このような環境で育つとどういう子供になってしまうのか、教えてください。
気持ちを切り替えたいです。魔法の言葉でもあれば教えてください。二人の子供を同じように愛したいし、愛されたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

うちも癇癪ひどかったです。


二人目妊娠したくらいから癇癪おこすようになり、2歳半がパワーもあり一番すごかったです。
3歳になってからはあまりないです。だいぶ話せるからだとおもいます。
外でやられたら困りますが、家のなかなら放置です。見えるところにいてあげて、そっかぁーそうなんだーって感じでこっちは余裕で構えてください。困った顔したり怒ったり焦ったりしているところを見ると、ヒートアップします。
その間に見えるところで家事などしながら、40分くらいたったところでおやつ食べる?ジュース飲む?などなにも関係ない言葉をかけて切り替えるきっかけをあげます。
それでもまだだめなら、そっかーって。
うちは50分くらいすると自然にケロッとして近付いてきます。その時こちらも怒ったりせず、何事もなかったかのように接してください。うちは30分では無理ですね…小一時間かかりました。それでもそのイヤイヤを通してしまうと、今後ずっと癇癪おこせば言う通りにしなきゃいけなくなります。こっちは毅然とした態度でどうにもならないことをわからせます。
癇癪中は本人も、途中からなんでこんなに泣いてるのかわからなくなってくるし、どうしたの?など聞かれると、言葉にしたいのに頭がぐちゃぐちゃ、うまく言葉にできないでさらに混乱します。
癇癪は愛情不足とかいいますが、癇癪の最中に愛情をそそいでもだめです。癇癪中は抱っこすらできないくらい手がつけられなくなりますよね。見守るくらいしかできません。癇癪以外の普段の時間に愛情をもって接してあげてください。お母さんは受け止めてくれるって思ってくれることが大事です。
癇癪には放置、とわかると、こちらも気持ちが楽です。あ~癇癪か、怒ると逆効果だから見守るか…って。近所が気になるかもしれませんが、癇癪に対して余裕ができると、他の時間でこちらの余裕も生まれ、優しくできますよ。
    • good
    • 1

私も同じ二歳と4ヶ月&3ヶ月の子供がいます。


赤ちゃん帰りがかなりひどく、今もですが(笑)

親がキーーーってなるの、わかります。なんで、今泣くの?なんで困らせるの?イライラしてしまいますよね。私も下の子が新生児の時かなりイライラしていました。殺してしまうのでないか?と、思うくらい。

今は、平日は午前中に支援センターに行き、皆さんと話すことで心が楽になり、上の子供もよく遊べるのでよく寝るようになりました。

そこで色々皆さんに意見聞き自分なりに思ったこと。
まだまだお母さんに甘えたい。お母さんが急に小さな赤ちゃん連れてきてびっくり。って感覚は、旦那が急に家に愛人連れてくる感じらしいです。
抱っこしてー!が、ひどく、抱っこできない!と言ってましたがもう、二歳になると大人の言葉がわかるので、今は、用事してるから抱っこしてあげれないけど、これが終わったら抱っこするね。と、用事があるときはちゃんとお話して、すぐに抱っこ出来るときは、今は、抱っこできるよって、すぐするようにしています。
心にゆとりを持った方が上の子供とはいい感じにできます。
イライラしていたら、子供もわかります。余計に逆効果。
この最近はお手伝いしてくれる?ありがとう。助かるよ!と、お手伝いをさせるようにしています。
後は、一週間に一回はお互いの気分転換で一時保育に1日預けてます。

昼間支援センターとかに行くことできますか?周りに相談する人いませんか?
私は、私だけこんな辛い思いしてるって、思ってましたがそうではないのです。年子、二歳違いの子供さん持たれてるお母さんたち結構います。皆さん同じ思いしたことあるある!って、それを聞き私だけがしんどいのではない。皆頑張ってる。

もし、それでもしんどかったら、春から未満児で幼稚園に行かしてもいいかもしれません。途中からでも入れれるみたいですよ。

長文になりましたが、近くで誰かとお話するのが一番リフレッシュになります。後は、預けてリフレッシュ。

絶対できます。兄弟で遊ぶ姿絶対可愛いですよ!お互いがんばりましょ!1人ではないですよ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!